三重                 更新2022.09.11

北海道 青森・秋田 福島 岩手 山形・宮城 長野 山梨・埼玉 群馬 栃木 茨城
東京 千葉 神奈川 新潟 静岡 愛知 岐阜 三重 富山 石川
福井 滋賀 京都 兵庫1 兵庫2 大阪 奈良 和歌山 岡山 広島
島根・鳥取 山口 香川・愛媛 徳島 高知・佐賀 福岡 大分・長崎 熊本・宮崎 鹿児島・沖縄 日本人学校:軍歌:山の歌
自治体歌:関西
兵庫/大阪/京都/奈良
和歌山/滋賀/三重
自治体歌北海道:東北:信越
北海道:青森:秋田:福島
岩手:山形:宮城:長野:新潟
自治体歌:関東
山梨:埼玉:群馬:栃木
茨城:東京:千葉:神奈川
自治体歌東海:北陸
静岡:愛知:岐阜:富山
福井:石川:四国全域
自治体歌:四国/九州/沖縄
岡山/広島/島根・鳥取/山口/佐賀/福岡
大分・長崎/熊本・宮崎/鹿児島・沖縄











校歌・自治体歌・民謡・音頭等に謳われる「故郷の山」の歌詞にも著作権があり、山の表現について一部引用・”ひらがな”表示は文字数制限から 「やまなみ→山脈:
みどり→緑・碧: かがやく→輝・耀…と文字数を抑え割愛。表現・意味を違えてなければよいのだが、作詞の改変と捉えられるのは心外ですが…<(__*)>
自治体歌:都道府県民歌は平成の合併特例法により市・郡・町村合併の推進等により、 隣接市・郡の統合・編入で、市歌や行政区単位の区歌の制定や、旧郡歌・市歌が
廃止されてきた。歌詞も時代にそぐわず・環境が大きく変わり周囲のビル群に見えなくなった 山蔭も心のスクリーンに鮮やかに反映出来れば本望なのですが (^^ゞ

桑名の美馬さん  校歌の山 情報提供有難うございます。

 県別区分 校名 / 歌詞No      歌  詞   山 名 (標高)
いなべ市
 (員弁郡)
白瀬小学校 Ⅰ♪x…藤原岳仰ぎ見て…♪ 鈴鹿山系・藤原岳
藤原中学校 Ⅰ♪仰ぎ見る藤原の峯…♪ 作詞:山田耕筰
西藤原小学校 Ⅰ♪藤原が岳 影映す…♪
石樽小学校 Ⅲ♪x…竜ヶ岳 石加の谷の…♪ 鈴鹿・竜ヶ岳
桑名市 桑名工業高等学校 Ⅰ♪x…鈴鹿の峰を 日毎に仰ぎ…♪ 鈴鹿山系
成徳中学校 Ⅰ♪鈴鹿嶺高く 天を摩し…♪
立教小学校  Ⅰ♪鈴鹿の山紫におい…♪
在良小学校  Ⅰ♪鈴鹿山脈 翠冴え…♪
久米小学校  Ⅲ♪白銀遠く 輝く鈴鹿嶺…♪
明正中学校
  〃    讃歌
Ⅰ♪紫匂う鈴鹿峰の…♪
Ⅰ♪西に鈴鹿の山遥か…♪
益世小学校 Ⅰ♪鈴鹿の嶺に雲白く…♪
大山田西小学校 Ⅰ♪鈴鹿を仰ぐ 大山田…♪
大山田南小学校 Ⅱ♪鈴鹿の山を遠く見る…♪
光風中学校 Ⅱ♪x…桑名城趾を仰ぎ見る…♪
Ⅲ♪x…鈴鹿の山の 山並みは…♪
桑名城!
鈴鹿山系
多度北小学校 Ⅰ♪西に多度山 東には…♪ 多度山
多度東小学校 Ⅰ♪多度のお山は みんなのお山…♪
Ⅰ♪x…藤原ヶ岳 伊勢の海…♪
多度山 藤原ヶ岳・鈴鹿山系
多度西小学校 Ⅰ♪…飛ぶよ遥かに 山越えて…♪
Ⅰ♪神明杉の聳え立つ 美鹿の森の朝露に…♪
山(鈴鹿・養老山地?)
神明杉!多度山の麓?
桑名中等学校(旧制!) Ⅳ♪x…藤原の高きを仰ぎ…♪ 鈴鹿山系・藤原岳
桑名高等学校 Ⅱ♪藤原鈴鹿背に負ひて ここ尾野山の丘の上…♪
Ⅲ♪x…朝日に匂う峰々に…♪
桑名郡 木曽岬小学校 Ⅲ♪鈴鹿の山並 雲晴れて…♪ 鈴鹿山系
木曽岬中学校 Ⅱ♪多度鈴鹿嶺を背に負いて…♪ 多度山・鈴鹿山系
三重郡 川越高等学校 Ⅰ♪x…人の歩みを 七つの嶺の…♪ 鈴鹿山系の七山?
菰野小学校 Ⅰ♪x…鈴鹿の山の古くても…♪
Ⅱ♪x…鈴鹿まぢかに雪積もる…♪
鈴鹿山系
菰野高等学校 Ⅰ♪連なる山を 望みつゝ…♪ 作曲:山口誓子
Ⅰ♪連なる山は 鈴鹿にて…♪
千種小学校 Ⅱ♪x…鈴鹿の山に負けぬよう…♪
八風中学校 Ⅰ♪西に鈴鹿の峰高く…♪
竹永小学校 Ⅰ♪鈴鹿の風を すがしく胸に…♪
鵜川原小学校 Ⅰ♪高く聳える御在所の…♪
Ⅲ♪茜に染まる 鈴鹿山…♪
鈴鹿山系(御在所山)
八風小学校 Ⅰ♪x…八風の嶺の雲晴れてx…♪ 鈴鹿山系八風峠付近?
鈴鹿市 稲生小学校 Ⅱ♪…心にとめて…見上げる鈴鹿山♪ 鈴鹿山系
稲生高等学校 Ⅰ♪…稲生 稲生…山よ 風よ わが歌に聴け♪
椿小学校 Ⅰ♪西に鈴鹿の雲白く 山懐に いだかれて…♪
鈴峰中学校 Ⅰ♪x…聳びゆる鈴鹿の峰仰ぎ…♪
Ⅱ♪x…鈴鹿颪 身に受けて…♪
桜島小学校 Ⅰ♪青い山なみ白い雲 鈴鹿平野の…♪
鈴鹿高等学校  Ⅰ♪鈴鹿連山 夕映えて…♪
旭が丘小学校 Ⅰ♪山は紫 鈴鹿の嶺は…♪
大木中学校 Ⅰ♪朝雲に鈴鹿は晴れて…♪
栄小学校 Ⅰ♪悠々と鈴鹿の山々 遥かに高く…♪
天栄中学校 Ⅰ♪鈴南緑成すところ 白砂近く山遠く…♪
Ⅱ♪x…鈴鹿の嶺を仰ぎては…♪
清和小学校 Ⅱ♪野の果てに連なる鈴鹿の…♪
河曲小学校 Ⅰ♪鈴鹿は明けたよ…青い山脈…♪
深伊沢小学校 Ⅰ♪鈴鹿の峰の裾広x…♪
明生小学校 Ⅰ♪x…仰ぎ見る鈴鹿山脈…♪
加佐登小学校 Ⅰ♪x…鈴鹿の峰を仰ぎ見て…♪
石薬師小学校 Ⅰ♪鈴鹿の山脈 日々に望みて…♪
神戸小学校 Ⅱ♪鈴鹿の峰に雲湧きあがり…♪
神戸中学校 Ⅰ♪鈴鹿に続く みどり野に…♪
Ⅲ♪鈴鹿の山に湧く水も…♪
国府小学校 Ⅰ♪鈴鹿の峰を仰ぎ見て…♪
飯野小学校 Ⅰ♪西に聳える鈴鹿山…♪
白子高等学校 Ⅰ♪x…わたる山脈…重畳と山はよろしも♪ 作曲:山口誓子
井田川小学校 Ⅰ♪x…あの高い山のように…♪ 山?(鈴鹿山系か)
四日市市































四日市市
川島小学校 Ⅲ♪x…鈴鹿颪に逞しい…♪ 鈴鹿山系
楠小学校 Ⅲ♪源は山の鈴鹿よ…♪
楠中学校 Ⅲ♪x…鈴鹿の嶺は白雲清し…♪
富田小学校 Ⅰ♪青雲なびく鈴鹿山…♪
富田中学校 Ⅱ♪雄姿横たふ鈴鹿山…♪
水沢小学校 Ⅰ♪西に連なる鈴鹿山…♪
河原田小学校 Ⅰ♪鈴鹿の山を みはるかし…♪
港中学校 仝♪x…こだませ こだませ鈴鹿の山…♪
高花平小学校 Ⅲ♪鈴鹿の山に 湧く雲が…♪
暁学園小・中・高校 Ⅱ♪x…すがた優しき鈴鹿山…♪ 作詞:石川達三
日永小学校 Ⅰ♪鈴鹿の山を眺めつゝ…♪
南中学校 Ⅰ♪x…仰ぐ鈴鹿の峰の雲…♪
浜田小学校 Ⅰ♪鈴鹿の山の雪融けず…♪ 作詞:丹羽文雄
西陵中学校 Ⅲ♪x… 鈴鹿の峯に歌声響き…♪
県小学校 Ⅱ♪鈴鹿の山を眺めましょう…♪
四日市高等学校 Ⅱ♪x…におう夕日の鈴鹿山♪
四日市商業高校 Ⅰ♪鈴鹿の青たい 港の潮…♪
四日市工商業高校 Ⅱ♪x…かがやく向かふ鈴鹿山…♪
高花平小学校 Ⅲ♪鈴鹿の山に 湧く雲がx…♪
笹川中学校 Ⅰ♪x…仰ぐ鈴鹿の峯は高く…♪
内部小学校 Ⅰ♪x…白雲遥か 鈴鹿山…♪
内部中学校 Ⅱ♪沈む陽の 赤き鈴鹿嶺…♪
常磐小学校 Ⅲ♪x…鈴鹿の山は茜して…♪
常磐西小学校 Ⅲ♪x…鈴鹿の山は暮れていく…♪
富洲原小学校 Ⅲ♪青空高く 鈴かけの…♪
富洲原中学校 Ⅲ♪西に連なる 鈴鹿嶺に…♪
八郷小学校 Ⅱ♪x…鈴鹿の山脈 仰ぎ見て…♪
海星中・高等学校 Ⅰ♪x…はるか鈴鹿の眺めよき…♪
橋北中学校 Ⅰ♪鈴鹿山 星雲望む学び舎は…♪
三重小学校 Ⅰ♪x…鈴鹿颪に育てられ…♪
Ⅰ♪古い流れも鈴鹿嶺の…♪
桜小学校 Ⅰ♪x…鈴鹿山なみ色映えて…♪
Ⅲ♪仰ぐ御在所 鎌ヶ岳…♪
鈴鹿山系(御在所山-鎌ヶ岳)
三重平中学校 Ⅱ♪連なれる山の蒼さよ…御在所の渓に…♪
Ⅲ♪x…鈴鹿颪の吹く土に…♪
鈴鹿山系(御在所山)
四郷小学校 Ⅱ♪x…仰ぐ御在所 窓に冴え…♪
桜中学校 Ⅰ♪雲母峰 笹百合くぐり…♪
Ⅱ♪連なれる鈴鹿やまなみ…♪
鈴鹿山系(雲母峰)
大谷台小学校 Ⅰ♪x…垂坂山に 溢れる緑だ…♪
Ⅰ♪x…鈴鹿の峰に 湧き上がる雲だ…♪
鈴鹿山系 垂坂山?
三重北小学校 Ⅰ♪新緑萌える天王山に…♪
Ⅲ♪風爽やかな鈴鹿嶺に…♪
鈴鹿山系 天王山?
保々小学校 Ⅱ♪学校の西の山々…♪ 作曲:山口誓子 西の山(鈴鹿山系か?)
朝明中学校 Ⅱ♪平津山 諸木茂りて…♪ 平津山? 朝明渓谷…
下野小学校 Ⅰ♪緑の野山に かこまれて…♪ 山?
亀山市
 (鈴鹿郡)
加太小学校 Ⅰ♪見上げる朝の鈴鹿山…♪ 鈴鹿山
亀山東小学校 Ⅱ♪高く聳える鈴鹿山…♪
神辺小学校 Ⅰ♪緑輝く鈴鹿嶺に…♪
中部中学校 Ⅱ♪x…鈴鹿の峰の雄々しさを…♪
川崎小学校 Ⅰ♪鈴鹿の峰を 仰ぎつゝ…♪
Ⅱ♪峯の城跡 影映し…♪
鈴鹿山
城は亀山城(若山)?
亀山高等学校 Ⅰ♪x…ここ鈴鹿なる亀山に…♪ 鈴鹿山 亀山城?
亀山中学校 Ⅰ♪亀山の丘の上には 古き城あり…♪ 作曲:山口誓子
Ⅱ♪亀山の丘の上には 迫る山あり…♪
Ⅰ♪亀山の丘の上には 城と山あり…♪
山は鈴鹿?か
城は亀山城(若山)?
名張市 錦生小学校 Ⅳ♪茶臼颪の寒さにも…♪ 茶臼山
長瀬小学校 Ⅱ♪x…上谷山に いだかれて…♪
Ⅲ♪こんぴら山の峯高く…♪
上谷山 こんぴら山!
百合が丘小学校 Ⅲ♪根太山の空高く…♪ 根太山
蔵持小学校 Ⅰ♪うすずみ霞む三国山…♪ 三国山
比奈知小学校 Ⅰ♪緑成す 周和の山はxx…♪ 周和の山々?
名張桔梗丘高等学校 Ⅰ♪山並みは囲む 伊賀の国原…♪
Ⅱ♪山水はめぐる 空の限りに…♪
山?
名張中学校 Ⅰ♪山々青く 水清み…♪
つつじが丘小学校 Ⅱ♪山脈青く 雲晴れて…♪
伊賀市

(上野市・阿山郡)
古山小学校 Ⅰ♪伊賀の山々日をうけて…♪ 山?
鞆田小学校 Ⅱ♪我等は山辺に 群れたつ小松…♪
上野東小学校 Ⅱ♪めぐる山 深い谷…♪
猪田小学校 Ⅱ♪わが里を廻る高嶺に…♪
成和中学校 Ⅱ♪空に飛翔く白鷺の真白き姿仰ぎ見て…♪ 白鷺山?
緑ヶ丘中学校 Ⅰ♪緑連らなる布引の…♪ 布引の山?
丸桂小学校 Ⅰ♪x…笹がの岳の大き松…♪ 笹ケ岳
島ヶ原中学校 Ⅲ♪今日も見る 北の青嶺…♪ 笹ケ岳か?
長田小学校 Ⅱ♪青き山なみ長田山…♪ 長田山?
友生小学校 Ⅰ♪龍王の山 妹背川 永久に聳立ち…♪ 龍王山?
柘植中学校 Ⅰ♪霊山はみどりの望み…♪作曲:山田 耕作 霊山
西柘植小学校 Ⅱ♪高く聳ゆる 霊山みずや…♪
霊峰中学校
 〃  生徒会歌
Ⅰ♪聳ゆる姿 霊峰の…♪
Ⅰ♪緑に萌ゆる霊峰の…♪
依那古小学校 Ⅰ♪依那古の山の 朝霧を…♪ 依那古の山?
城東中学校 Ⅰ♪伊賀富士映える大宙(おおぞら)の…♪ 尼ヶ岳(伊賀富士) 958m
上野西小学校 Ⅱ♪はっきり見える高い山…♪ 山?(高旗山か?)
上野工業高等学校 Ⅰ♪高籏山の ゆるがざる…♪ 高旗山
崇広中学校 Ⅰ♪朝に仰ぐ高旗山…♪
新居小学校 Ⅱ♪x…高旗山を遥かに仰ぎ…♪ 作詞:山口誓子
伊賀白鳳高等学校 Ⅰ♪伊賀の山脈 輝かせ…♪ 伊賀の山脈?
上野高等学校 Ⅲ♪四方を囲める 山々も…♪ 伊賀の山脈?
大山田中学校 Ⅰ♪x…山脈近き丘の上…♪ 伊賀の山脈(西教山他?)
阿山中学校 Ⅰ♪青霞む伊賀の山脈 見晴るかす…♪ 伊賀の山脈(雨乞山他?)
玉滝小学校 Ⅰ♪鈴鹿の峰に湧く雲を…♪ 鈴鹿山系
青山中学校 Ⅰ~Ⅳ♪x…青の連山(やま)…♪ 鈴鹿山系 青山高原?
津市
(久居市・安芸
郡・一志郡)
津商業高等学校
   旧励精商業?
Ⅰ♪x…仰ぐは清き 経ヶ峰…♪
Ⅲ♪仰げば雄々し鈴鹿山…♪
経ヶ峰819m
鈴鹿山系
修成小学校 Ⅰ♪鈴鹿の山と岩田川…♪ 作曲:服部正 鈴鹿山系
南郊中学校 Ⅲ♪…夕べ鈴鹿は 平和のみどり…♪
黒田小学校 Ⅱ♪遥か鈴鹿の 山々に…♪
高野尾小学校 Ⅰ♪朝もやけむる鈴鹿嶺に…♪
西が丘小学校 Ⅱ♪仰ぐ鈴鹿の山なみは…♪
家城小学校 Ⅰ♪x…山脈遥か 仰ぎつつ…♪
芸濃小学校 Ⅰ♪鈴鹿の山に 朝日射し…♪
芸濃中学校 Ⅰ♪鈴鹿山脈 陽に映えて…♪
安東小学校 Ⅰ♪鈴鹿の峰に雲白く…♪
明小学校 Ⅰ♪西に聳ゆる 鈴鹿山…♪
櫛形小学校 Ⅰ♪みどりに映える長谷山の…♪ 長谷山
村主小学校 Ⅰ♪長谷山近く空晴れて…♪
Ⅲ♪天の架け橋 経ヶ峰…♪
長谷山 経ヶ峰819m
辰水小学校 Ⅰ♪峰聳えたつ 経ヶ峰…♪
Ⅱ♪山重なりて 長谷山に…♪
長谷山 経ヶ峰
明合小学校(愛唱歌) Ⅱ♪経ヶ峰を仰ぎ見て…♪
Ⅲ♪長谷の山を 赤く染め…♪
Ⅳ♪鈴鹿の峰の雪白く…♪
経ヶ峰
鈴鹿山系 長谷山
南が丘中学校  Ⅰ♪x…垂水の山に抱かれて…♪ 垂水山
藤水小学校 Ⅰ♪歴史を語る垂水山…♪
Ⅱ♪やまなみ遠き布引の…♪
垂水山 布引?
豊里中学校 Ⅱ♪山姿秀でし経ヶ峰…♪ 経ヶ峰 819m
津工業高等学校 Ⅰ♪x…秀麗清き経ヶ峯…♪
西部中学校 Ⅰ♪x…遥かに望む経ヶ峰…♪
片田小学校    Ⅲ♪空に聳える 経が峰…♪
三重大附属中学校 Ⅰ♪x…み空に映ゆる経ヶ峯…♪
栗真小学校 Ⅰ♪x…経ヶ峰から吹いてくる…♪
北立誠小学校 Ⅰ♪x…遥かに仰ぐ経ヶ峰…♪
美里中学校 Ⅰ♪朝日に映ゆる経ヶ峰…♪
新町小学校 Ⅰ♪x…おもむき深き 経が峯…♪
津西高等学校 Ⅰ♪x…緑成す 頂高い経ヶ峰…♪
養正小学校 Ⅱ♪真澄の空に経が峰xx…♪
西郊中学校 Ⅰ♪x…遥かに望む経ヶ峰…♪
大里小学校 Ⅰ♪x…夕日に映える経ヶ峰…♪
橋北中学校 Ⅰ♪x…霞む山なみ経ケ峰…♪
草生小学校 Ⅰ♪x…窓にそびゆる経ヶ峰…♪
西橋内中学校 Ⅰ♪x…山脈遠き 経が峰
敬和小学校 Ⅱ♪遥かに高き 経が峰…♪
津東高等学校 Ⅰ♪x…あの嶺より なお輝やいて♪ 嶺は経ヶ峰?
東観中学校 Ⅰ♪x…経ヶ峯に雲なびく…♪
Ⅲ♪布引の山 うすがすみ…♪
経ヶ峰
布引の山!
香良洲小学校 Ⅲ♪山だよ光だ…萌えるよ神路 布引…♪ 神路xx 布引山
立成小学校 Ⅲ♪遥かたばびく布引の…♪ 布引山
久居西中学校 Ⅲ♪布引の青き山なみ…♪
川合小学校 Ⅰ♪x…西には続く 布引の…♪
津高等学校 Ⅰ♪眼をはなつ布引は 山をたたみて聳えたち…♪
久居東中学校 Ⅱ♪布引山の影映し…♪
育生小学校 Ⅰ♪布引山の遠霞み…♪
八ッ山小学校 Ⅰ♪八つの山に 囲まれた…♪ 作詞:山口誓子
Ⅲ♪布引きの尾根 空に引く…♪
Ⅳ♪青山峠 下りてくる…♪
八つの山々?
布引山  青山高原
美杉中学校 Ⅱ♪大洞の山なみ高く…♪ 大洞山
香海中学校 ♪とおく一志の山なみを…♪ 一志の山?(矢頭山か?)
桃園小学校 Ⅱ♪山々を遠く仰いで 眉あげる…♪ 山?
高岡小学校 Ⅰ♪緑に霞む裏山は…♪ 山?
栗葉小学校 Ⅰ♪緑の山に つつまれて…♪ 山?
大井小学校 Ⅰ♪緑したたる山々に…♪ 山?
神戸小学校 Ⅱ♪窓に爽やかな 山晴れて…♪ 山?
豊ヶ丘小学校 Ⅰ♪山の緑が呼びかける…♪ 山?
松阪市 松阪商業高等学校 Ⅰ♪掘坂の 嶺の雲白く…♪ 堀坂山
第ニ小学校 Ⅲ♪x…仰ぐ堀坂 希望呼び…♪
第三小学校 Ⅱ♪霞 たなびく堀坂の…♪
山室山小学校 Ⅰ♪掘坂の嶺 明けわたり…♪
東部中学校 Ⅲ♪仰げば遥か 堀坂山…♪
中原小学校 Ⅲ♪夕日が燃える 堀坂の…♪
朝見小学校 Ⅰ♪紫けぶる 堀坂の山を仰いで…♪
中部中学校 Ⅱ♪…山室山の奥津城に宣長翁を偲ぶとき…♪
Ⅲ♪堀坂山の空に舞う…♪
山室山 堀坂山
徳和小学校 Ⅰ♪…四五百から 権現山の教室に…♪
Ⅲ♪x…風の向こうで掘坂が…♪
権現山 堀坂山
南小学校 Ⅰ♪白猪の峠を照らす陽に…♪ 作曲:高木東六
Ⅰ♪遥かに続く 山なみも…♪
白猪山 山(鈴鹿の山系?)
飯南高等学校 Ⅰ♪山脈遥か仰ぎみて…♪
Ⅱ♪澄み渡りたる 山の気を…♪
山?(鈴鹿山系?)
飯南中学校 Ⅰ♪白猪山 陽に照り映えて…♪ 白猪山
波瀬小学校 Ⅰ♪高見の山の高い空…♪ 高見山
松江小学校 Ⅰ♪遥かに仰ぐ布引の…♪ 布引山
殿町中学校 Ⅱ♪由緒の鈴屋 古城の松を…♪
Ⅲ♪山脈遥かに 岩内を越えて…♪
松坂城
鈴鹿山系?
大河内小学校 Ⅰ♪緑の山に囲まれた…♪
Ⅲ♪窓から見える城山の…♪
山?
松坂城
多気郡 相可高等学校 Ⅰ♪x…光かゞよう白猪山…♪ 白猪山
伊勢市 神社小学校 Ⅰ♪高い青空 朝熊の山を…♪ 朝熊山 555m
城田小学校 Ⅰ♪朝熊の山に 陽は昇り…♪
宇治山田商業高校 Ⅰ♪若き心 朝熊の緑に…♪ 作詞:西条八十 作曲:古関裕而
修道小学校 Ⅰ♪朝熊の高嶺 朝日に映えて…♪
倉田山中学校 Ⅰ♪x…深山杉影深く 露輝けり…♪ 山?(倉田山)
伊勢まなび高等学校 Ⅰ♪x…緑成す 倉田山…♪
Ⅲ♪x…そば立てる朝熊山…♪
倉田山
朝熊山
早修小学校 Ⅰ♪白石山に光る日の…♪ 白石山
城田中学校 Ⅰ♪神路の山の嶺高く…♪ 神路山
東大淀小学校 Ⅲ♪紫けむる神路山…♪
上野小学校 Ⅲ♪高く聳える鷲ヶ嶺 青い神岳空遠く…♪ 鷲ヶ嶺 神岳
佐八小学校 Ⅱ♪その名もゆかし 玉田山…♪ 玉田山
明倫小学校 Ⅰ♪x…緑の山も 呼んでいる…♪ 山?
鳥羽市 神島中学校 Ⅰ♪富士の高嶺の 空明けて…♪ 富士山!
加太小学校 Ⅰ♪見上げる朝の鈴鹿山…♪ 鈴鹿山
志摩市 水産高等学校 Ⅰ♪…志摩半島の一角に 大台ケ原 打ち見つゝ♪ 大台ケ原
尾鷲市
(北牟婁郡)
向井小学校 Ⅰ♪x…八鬼山を日ごと仰いで…♪ 八鬼山
賀田小学校 Ⅰ♪賀田の入り海 ひよの山…♪ ひよの山?
熊野市 金山小学校 Ⅲ♪長尾太根の山青く…♪ 長尾山
新鹿小学校 ♪一族山の山清く 残せし入鹿頼兼の…♪ 一族山 801m 桑名の美馬さん
神上小・中学校 Ⅲ♪日暮山の杉木立 夕日に染まる城山や…♪ 日暮山
有馬小学校 Ⅱ♪山川田野の天恵に…♪ 山?
飛鳥小学校 Ⅰ♪山は樹の海 杉 桧…♪ 山?
飛鳥中学校 Ⅰ♪x…緑織りなす 四方の山…♪ 山?(大蛇峰・龍門山他)

 別冊別冊丹波霧の里HOME

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送