近畿の山城滋賀湖南
(大津・湖南・甲賀・近江)
城 名 | コメント |
登頂日 | 備 考 |
木戸城 | | | 滋賀郡滋賀町木戸 |
比良城 | | | 志賀町 福田寺 |
北比良城 | | | 志賀町 樹下神社 |
小松城 | | | 滋賀郡志賀町北小松 |
衣川城 | | | 大津市堅田町衣川 |
今堅田城 | | | 今堅田町 |
堅田陣屋 | | | 本堅田町 |
雄琴城 | | | 雄琴町2 |
壺笠山城 422m | | | 坂本穴太町字比叡山 京都を結ぶ白鳥越 |
坂本城 | | | 下阪本3 天正10年(1582)天王山に敗れ廃城 |
大石城 | | | 大石中町大谷 |
大石東館 | | | 大石東町 |
妙見山城 | | | 大石東町 |
園城寺城 | | | 錦織町 三井寺 |
宇佐山城 宇佐山 336m | 別名:志賀の城 | | 錦織町字牛尾 元亀2年坂本城完成で廃城 |
瀬田城 | | | 瀬田2 |
膳所城(石鹿城) |
国史跡 | |
丸の内町 明治3年(1870)廃城 |
大津城 | | |
浜大津5 |
窪江城 | | |
大江(東レ公園) |
石山城 | | | 石山寺1 |
田上城 | | | 田上里町 |
関津城 | | | 大津市田上関津町 |
矢倉城 | | | 草津市矢倉町 |
追分城 | | | 追分町 |
草津城 | | | 青地町 |
青地城 | | | 青地町 |
岡本城 | | | 岡本町 |
伊岐代城(伊幾須城) | | | 片岡町 |
山寺城 | | | 山寺町 |
志那城 | | | 志那町 |
奥村館 | | | 馬場町 |
山田城 | | | 山田町 |
駒井城 | | | 集町 |
矢橋城 | | | 矢橋町 |
下笠城 | | | 下笠町 |
芦浦城(芦浦観音寺館) | 県史跡 | | 草津市芦浦町 |
大林城 | | | 守山市大林町 |
金ヶ森城 | | | 金森町 |
欲賀城 | | | 欲賀町 |
守山城 | | | 守山町 少林寺の東南 |
勝部城 | | | 勝部町 |
立入城 | | | 立入町 |
千代城 | | | 千代町 |
小浜城 | | | 小浜町 |
三宅城 | | | 三宅町 |
今浜館 | | | 今浜 |
木浜城 | | | 木浜町 |
大槻氏城 | | | 木浜町 |
矢島館(矢島御所) | | | 矢島町 |
戸田城 | | | 立田町 |
杉江城 | | | 杉江町 |
浮気城 | | | 守山市浮気町 住吉神社 |
北村城(木村館) | | | 野洲市野洲町北 |
永原御殿 | | | 永原 陣屋 |
永原城(上永原城) | 貞享3年(1686)幕府命で廃城 | | 永原 |
市三宅城 | | | 市三宅 |
比留田城 | | | 比留田 |
六条城 | | | 六条 |
落窪城 | | | 乙窪 |
桜生城 | | | 小篠原 |
岩倉城 | | | 大篠原 |
弥勒寺城 | | | 大篠原 |
田中山城(入日が岡城) | | | 大篠原 |
古城山城 | | | 大篠原 |
小堤城山城 286m | | | 野洲町小堤・辻町 |
小堤城 | | | 小堤 田中山城麓 |
三上城 妙光寺山 | | | 野洲町妙光寺 |
三上館 | | | 野洲町妙光寺 |
三上陣屋 | | | 三上 |
夕日ヶ丘城 | | | 野洲市成橋 |
西正福寺城 | | | 湖南市正福寺 東/西の一城別郭 |
東正福寺城 | | | 正福寺 東城と西城の一城別郭! |
石部城 |
織田軍に抗し六角承禎父子が籠もる | 2006.12.17 | 石部中央 善隆寺 |
青木城 | | | 石部 |
谷城 | | | 菩提寺 |
菩提寺城 | | | 菩提寺 |
三雲城(吉永城) 城山314m | 三雲氏は近江守護・六角氏の旗頭 | |
甲西町吉永字城山 |
三雲氏館 | | | 三雲 |
丸岡城(養林寺城) | | | 甲西町柑子袋 |
東丸岡城 | | | 甲西町柑子袋 |
針城 | | | 針 |
夏見城 | | | 湖南市夏見 |
篠山城 | 町史跡 | | 甲賀市甲賀町鳥居野八幡山 大鳥神社 |
鳥居城 | | | 甲賀町鳥居野 |
笹山陣屋 | | | 甲賀町鳥居野 |
高峰城 | | | 甲賀町高峰 |
伊賀見城 | | | 甲賀町高峰 |
砂坂城(隠岐城) | | | 甲賀町隠岐字門の内 |
神保城 | | | 甲賀町神保 |
山岡城 | | | 甲賀町毛枚 |
獅子ヶ谷城 | | | 甲賀町毛牧 |
毛牧北城 | | | 甲賀町毛牧 |
上野城 | | | 甲賀町上野 |
和田城 殿山244m |
町史跡 | 2006.12.17 |
甲賀市甲賀町和田字棚田 室町期・和田惟政 |
和田城支城群 | | | 甲賀町和田・・ |
公方屋敷(いずみ館) | | | 甲賀町和田 |
竹林城 | | | 甲賀町相模 |
相模笹山城 | | | 甲賀町相模 |
滝川城(五反田城) | 町史跡 | |
甲賀町櫟野字五反田 |
櫟野大原城 | | | 甲賀町櫟野 |
市場陣山城(補陀楽寺城) | | | 甲賀町大原市場 |
別府城 | | | 甲賀町大原市場 |
上田城 | | | 甲賀町大原上田 |
大宝寺城 | | | 甲賀町大原中 |
垂井城(甲斐屋敷) | | | 甲賀町大原中垂井 |
奥殿屋敷 | | | 甲賀町神 |
南城 | | | 甲賀町大久保 |
大窪城 |
|
|
甲賀町大久保 |
大原城 |
|
|
甲賀町田堵野 |
青木城 |
|
|
甲賀町滝字青木 町史跡 |
梅垣城 |
|
|
甲賀町滝字中出 町史跡 |
多喜城(梅垣城・青木城) |
|
|
甲賀町滝字上出 町史跡 |
佐治城 |
|
|
甲賀町小佐治字城殿 町史跡 |
高野城 |
|
|
甲賀町高野 |
堀田陣屋 |
|
|
甲賀町高野 |
隠岐城 |
|
|
甲賀町隠岐字門の内 大岡寺 |
油日城 |
|
|
甲賀市甲賀町油日神宮寺 |
上野城 |
|
|
甲賀町油日山崎・上野 |
富田城 |
|
|
甲賀町油日 |
五反田口城 |
|
|
甲賀町油日 |
岩室城 |
|
| 甲賀町岩室 |
寺庄城 | | | 甲南町寺庄 |
望月本実屋敷 | | | 甲南町竜法師 忍術屋敷 |
合羽城 | | | 甲南町竜法師 |
村雨城 215m | | | 甲南町新治 |
寺前城 215m | | | 甲南町新治 |
新宮城 208m | | | 甲南町新治 |
新宮支城 | | | 甲南町新治 |
倉治城 | | | 甲南町新治 |
服部城 | | | 甲南町新治 |
望月城 220m | | | 甲南町杉谷字占門 |
望月支城220m | | | 甲南町杉谷 |
杉谷城 | | | 甲南町杉谷 |
杉谷砦 | | | 甲南町杉谷 |
杉谷屋敷 | | | 甲南町杉谷 |
市原城 | | | 甲南町市原 |
池田城 | | | 甲南町池田 |
野尻城 | | | 甲南町野尻 |
野田城 | | | 甲南町野田 |
村島城 | | | 甲南町塩野 |
柑子村城 | | | 甲南町柑子 |
青木城 | | | 甲南町柑子 石碑有り |
馬杉城 | | | 甲南町馬杉 |
磯尾城 | | | 甲南町磯尾 |
葛木城 | | | 甲南町葛木 |
土山城
300m | 盛忠は音羽野城頓宮利盛の二男 |
2006.12.17 | 甲賀市土山町北土山字畑 |
大河原氏城 | | | 土山町鮎河 |
鮎河城 | | | 土山町鮎河 |
黒川氏城(黒川氏館)
390m | | 2006.12.17 | 土山町鮎河 |
黒川城 | | | 土山町黒川 |
頓宮城 | | | 土山町頓宮 |
大野城(大野大屋敷) | | | 土山町大野 |
山中城 | | | 土山町山中 |
音羽野城(頓宮屋敷) | | | 土山町瀬の音 |
多羅尾代官屋敷 | | | 甲賀市信楽町多羅尾 |
鵜飼城 | | | 信楽町宮町 |
岩倉城 | | | 信楽町勅旨 |
蒲生城 | | | 信楽町牧 |
長野城 | | | 信楽町長野 |
朝宮城 | | | 信楽町朝宮 |
小川城 470m | | | 信楽町小川 県史跡 |
小川中之城 | | | 信楽町小川 |
小川西之城 | | | 信楽町小川 |
嵯峨(ぎが)城(備後城・山屋敷) | !室町期:儀俄備後守 | | 甲賀市水口町嶬峨 |
堀田陣屋 | | | 水口町嵯峨 |
新城 | | | 水口町新城 |
水口城(碧水城) | 主要城主:加藤氏、長束氏 県史跡 | | 水口町水口 |
水口岡山城(水口古城) 大蔵山283m |
石田三成、中村一氏、増田長盛、長束正家 | 2006.12.17 | 水口町古城山 |
下山城(下山北城) | | | 水口町下山 |
西迎山城 | | | 水口町下山 東城と西城の一城別郭! |
東迎山城 | | | 水口町下山 東城と西城の一城別郭! |
飯道山城 | | | 水口町山上 |
庚申城 | | | 水口町山上 |
山村城 | | | 水口町山上 |
山上城 | | | 水口町山上 |
今郷城 | | | 水口町今郷 |
宇田城 | | | 水口町宇田 |
山中城 | | | 水口町宇田 |
三木城 | | | 水口町高山 |
高山城 | | | 水口町高山 |
源多城 | | | 水口町高山・岩坂 |
平子山城 | | | 水口町高山 |
平子城 | | | 水口町岩坂 |
内貴城 | | | 水口町内貴 |
北脇城 | | | 水口町北脇 |
津山城 | | | 水口町伴中山 |
伴中山城 | | | 水口町伴中山 |
西出城 | | | 甲賀市水口町伴中山 |
鈎陣屋 | | | 栗東市上鈎(まがりの) 市史跡 |
出庭城 | | | 出庭 |
下戸山城 | | | 下戸山 |
宮城氏館 | | | 大橋 |
坊袋城 | | | 坊袋 |
多喜山城 223m | | | 六地蔵 |
六地蔵城 | | | 六地蔵 |
笠川城 | | | 笠川 |
目川城 | | | 目川 |
蜂屋城 | | | 栗東市蜂屋 |
寺倉氏館 | | | 蒲生郡日野町佐久良 |
佐久良城 左久良山210m | (下の城山) 小倉実澄 |
| 日野町佐久良 八幡神社の裏山 |
長寸城(上の城山) | | | 日野町佐久良 |
四ツ谷城(奥師城) | 佐久良城の支城 |
| 日野町中之郷・奥師 |
中之郷城(中郷城) | | | 日野町中之郷 |
園城 | | | 日野町川原 |
清田城 | | | 日野町清田 |
日野城(中野城) | | | 日野町西大路 |
鳥居平城 224m | | | 日野町鳥居平 |
上迫城(儀俄氏城) | | | 日野町上迫 |
下迫城(三木氏城) | | | 日野町下迫 |
鎌掛城(貝掛城) 374m | | | 日野町鎌掛 |
鎌掛山屋敷(鎌掛古館) | | | 日野町鎌掛 |
鎌掛長野館 | | | 日野町鎌掛 |
御師尻館 | | | 日野町鎌掛 |
木津森西城 | | | 日野町木津 |
木津岡山城(岡屋敷・木津館) | | | 日野町木津 法興寺 |
三木氏城 | | | 日野町大窪 |
西大路館 | | | 蒲生郡日野町村井 |
太田氏館 | | | 日野町村井 |
勝長氏館 | | | 日野町松尾字勝長 |
小御門城(桧皮屋敷) | |
| 日野町小御門 |
外池氏館 | | |
日野町内池 |
馬渡氏城(対馬土居) | | |
日野町内池 |
関氏中山陣屋 | | |
日野町中山 |
上野田城 | | |
日野町上野田 |
小井口城(原城) | | |
日野町小井口 |
丸山城 | | |
日野町北脇 |
桜内城 | |
| 日野町北脇 |
野矢屋敷 | | |
日野町北脇 |
落合城 | | |
日野町落合 |
新野砦 | | |
蒲生郡日野町石原 |
小谷城 | | |
日野町小谷 蒲生氏が音羽城に移る以前の城 |
日野森氏城 | | |
日野町林井 |
音羽城(智甘城) 285m | 西大路の日野城完成で移る |
| 日野町音羽 音羽山公園 |
霊迎寺 | | | 日野町音羽 |
星ヶ崎城(鏡山城) 247m | | | 蒲生郡竜王町鏡・星ヶ崎・野洲市大篠原 |
井上館(鏡城) | | | 竜王町鏡 |
野寺城 70m | | | 竜王町川守 |
川守城 | | | 竜王町川守 八幡神社 |
弓削城 | | | 竜王町弓削 |
観音寺城 (佐々木城) 繖山433m |
| 2003.11.08 | 蒲生郡安土町石寺 国史跡(日本5大山城) |
安土城(安土山城) 199m |
| 2003.11.08 | 安土町下豊浦 信長天下布武の拠点 |
常楽寺城(木村城) | | | 安土町常楽寺 |
金剛寺城 | | | 安土町慈恩寺 |
尾山城 | | | 近江八幡市沖島町 |
頭山城 | | | 沖島町 |
坊谷城 | | | 沖島町 |
朽木陣屋 | | | 玉木町 |
八幡城(近江八幡城)283m |
八幡山城 豊臣秀次、京極氏 | 2003.11.08 |
市宮内・舟木・多賀町 |
北之庄城 254m |
| | 北之庄町・南津田町 |
宇津呂館 | | | 中村町字大殿 |
田中江城 | | | 田中江町 稱念寺(浄土真宗) |
長田城 | | | 長田町 |
西宿城 | | | 西宿町 |
友定城(谷氏館) | | | 友定町 |
小田城(高畠氏館) | | | 小田町 |
馬淵城 | | | 馬淵町 |
浅小井城 | | | 浅小井町 主要城主:池田氏 |
水茎岡山城 亀山(大山)188m | 信隆が将軍義澄を迎えた岡山御所 |
| 近江八幡市牧町 |
小森城 | | | 中小森町 |
円山城 183m | | | 円山町 |
北津田城 | | | 北津田町・島田町 奥津島神社 |
金剛寺城 | | | 金剛寺町 |
九里城(本郷城) | | | 金剛寺町 |
奥島館(島城) | | | 島町 |
長光寺城(瓶割城) 235m | 柴田勝家籠城 瓶割柴田の異名 |
| 近江八幡市長光寺町 |
横溝館 | | | 東近江市(旧愛知郡湖東町)横溝 |
北菩提寺城 | | | 北菩提寺 |
花沢城 | | | 花沢 |
下里城 | | | 下里 |
湯屋城 | | | 湯屋 |
一色館 | | | 一色 |
平柳城 | | | 平柳 |
平松城 | | | 平松 戒光寺 |
大萩城 | | | 東近江市(旧愛知郡愛東町)大萩 |
森村城 | | | 森 |
池尻館 | | | 池之尻 |
曽根城 | | | 曽根 |
井元城 | | | 妹 |
青山城 | | | 青山 |
小倉城 | | | 小倉 |
百済寺城 | | | 百済寺 天台宗の城郭寺院 |
山口城(外村城) | | | 外 |
鯰江城 | | | 鯰江 専修院〜 |
上岸本城 | | | 上岸本 |
柏木城 | | | 東近江市(旧八日市市)柏木町 |
池田城 | | | 池田町 |
布施山城 布施山374m | 永禄11年布施三河守:信長に抗し落城 |
| 布施町 (布施城) |
布施館 | | |
布施町 |
小脇山城 小脇山 374m | | |
小脇町 |
小脇館 | | |
小脇町 |
南城(柴原屋敷) | | |
柴原南町 |
瓜生津城(瓜生城) | | |
瓜生津町 |
後藤氏館 | | |
中羽田後藤堀 県指定史跡 |
上羽田陣屋 | | |
上羽田町 |
建部城 | | |
建部上中町 |
上大森城 | | |
上大森町 |
大森城 | | |
大森町 |
大森陣屋(最上陣屋) | | |
大森町 |
大森館 | | |
東近江市(旧蒲生郡蒲生町)大森 |
河合城(川合城) | | |
川合 |
寺村城(寺村館) | | |
寺 |
市子殿城 | | |
市子殿 |
大塚城 | | |
大塚 円光寺 |
上南城 | | |
上南 |
葛巻城 | | |
葛巻 |
横山氏館 | | |
横山 |
甲津畑城 | | |
東近江市(旧神崎郡永源寺町)甲津畑 |
殿屋敷城 | | |
高木・上二俣 |
高木城(城屋敷) | | | 高木 |
市原野城(野村氏館) | | | 市原野 |
石谷城 | | | 石谷 |
山田城 | | | 山上字山田 |
八尾城 | | | 山上 |
山上城 | | | 山上 |
山上陣屋 | | | 山上 |
一式城(一色城) | | | 一式 |
高野城 228m | | | 高野 |
和南城 234m | | | 和南字山脇 |
九居瀬城 城山 | | | 九居瀬 |
黄和田城 | | | 黄和田 |
鶴尾山城(相谷城) | | | 相谷 |
相谷万灯山城 | | | 相谷 |
蛭谷館 | | | 蛭谷 |
川南城 | | | 東近江市(旧神崎郡能登川町)川南 |
垣見城(殿屋敷・姫屋敷) | | | 垣見 |
山路城 | | | 山路 |
新村城 | | | 新宮 |
阿弥陀堂城 | | | 阿弥陀堂 |
今村城 | | | 今 |
種村城 | | | 種 |
小川城 | | | 小川 小川氏代々の居城 |
伊庭城 | | | 能登川町伊庭 勤節館 |
伊庭御殿 | | | 能登川町 陣屋 |
小幡城 | | | 東近江市((旧神崎郡五個荘町)小幡 善住寺 |
和田山城 180m | | | 和田・神郷 観音寺城の支城 |
佐生城 佐生山158m | (日吉城・佐野山城) | |
日吉・佐生 観音寺城の支城 |
箕作城 山本325m |
(箕作山城・清水城) | 2003.11.08 |
山本 観音寺城支城:六角承禎・定頼居城 |
金堂陣屋 | | | 金堂 稲荷神社 |
金堂城 | | | 金堂 大坂神社一帯 |
河曲城 | | | 河曲 |
下日吉城 | | | 下日吉 |
建部城 | | | 木流 |
簗瀬城 | | | 簗瀬 |
辻氏館 | | | 宮荘 |
別冊
