丹波市 篠山市 東播磨 西播磨 但馬 阪神/淡路 大阪 奈良 和歌山
京都丹波 京都丹後 京都山城 滋賀湖北 滋賀・湖南 北陸路 岡山 広島・山口 山陰路 三重 番外





           兵庫の山城 (篠山市)
   

 城  名    コメント 登頂日 備 考
八上城高城山 462m 永正5年波多野元清 天正7年陥落 2001,02,10 篠山市八上 丹波最大の古戦場  国指定史跡
主膳屋敷 前田主膳正重勝 八上内字追手筋
奥谷城(蕪丸・蕪谷丸) 八上城前身 2004,09,12 殿町  八上城の前身
テバケ谷遺構a295m 奥谷城の砦 殿町城下の監視か
八上城高城山東南砦420m 天正6年光秀八上城攻め最終向城 2018,12,25 八上上
法光寺山城 法光寺山344m 波多野秀忠の弟秀親(次郎)の居城 2004,09,12 殿町 八上城攻:三好長慶・光秀向城
法光寺城第一砦 西尾根東 315m 三好方や光秀・八上城攻略時の向城! 2008,02,23 西八上
法光寺城第二砦 西尾根中325m 明智光秀の八上城攻略の砦 小多田
法光寺城第三砦 西尾根西255m    〃 小多田
弓月砦245m 八上城 京街道東口の要衝監視 2006,07,15 八上上    2012,10,27
安明寺砦 270m 八上城 朝路池に至る登城道監視 野々垣字安明寺  2011,02,27
小谷城 280m 明智光秀の八上城攻の向城 2004,09,12 小多田字小谷ノ坪 2021,12,10
小多田南城 460m 明智光秀の八上城攻の向城 2021,12,23 小多田奥
般若寺城(笹山砦)井根山/笹山260m 天正6年明智光秀/八上城攻の向城 2003.06.01 般若寺  城主/光秀の兄明智治右衛門
岡田山館 倉谷字岡田山
天通寺城 310m 天通寺(キリシタン寺)跡 2019,01,14 般若寺 竪堀・帯曲輪
勝山堡(勝山城) 牢山 245m 天正6年光秀/八上城攻の向城 2005,04,02 和田字東勝山
塚ノ山砦 塚ノ山245m 八上城攻の向城 野間字塚ノ山
野間砦 井根山220m    〃  2018年公園化で消滅 野間字井根山
井根山館 235m 荘園領主の居館? 八上城関連か城史不明 2008,08,31 野間字井根山
仁木城 仁入道山546m 室町末期:丹波仁木氏の城 2005.06.05 福住町字枕木桂山 仁木少輔入道に由来山名
西奥山砦 380m 在地領主の城か 小野奥谷字西奥山
前谷砦 270m 明智の荒木城攻めの陣城か  ニノ坪
姥ヶ谷砦 2008,05,11 安田字姥ヶ谷
籾井城(福住城・安田城)白尾山390m 籾井越中守教業.下野守晴重 天正4年落城 2001,01,21  福住町字北山 禅昌寺~城址~荒打
安口城(東籾井城)326m 元亀年間:籾井右京大夫綱重 2004.04.16  安口 白井右近の城
  籾井城と共に落城
安口西砦 280m 白井右近が拠った籾井氏の城・安口城の出城
八幡谷城 445m 八幡ダム東丘陵上 川原/安口
西野々砦 310m 西村氏? 城主名等不明 2006,10,14 西野々字森神谷
西野々館 西野々字森神谷
淀山城(波々伯部城) 302m 弘建武4年頃:波々伯部次郎左衛門為光の館城 2001,12,23 辻  後に八上城配下
南山城(嵐館・嵐城) 372m 波々伯部嵐四郎光尚の館城 2008,05,11  辻字鶴沢
向井山館 波々伯部嵐四郎光尚居館 辻字向井山 南山城とセットの居館
東山城(嵐城) 372m 大永年間(1521~28):波々部伯光興の館城 2004,12,23  辻字谷合
平内丸火ともし山 621m 波々伯部平内の城 城東町畑市
後川砦 城山540m 不詳 為石積み造成 2011,07,24 後川上字城山 2006,07,08
常山城 後川上字常山
畑市城 330m 波々伯部氏の城 2004,08,21 城東町畑市字池谷
洞中砦 赤穂谷山 280m ! 曽地中赤穂谷山
上宿城 310m 波々伯部氏の城が明智軍の向城? 上宿字法寺ヶ谷  2011,02,27
曽地砦 天狗山420m 明智光秀の向城? 2008,03,20  曽地中字西山
曽地奥砦(高野山城)高野山 500m 明智光秀の向城?  曽地字高野山
胡麻塩砦 467m-峠まで 明智光秀 八上への兵糧輸送監視砦? 2018,12,27  曽地奥・殿町
内藤館(曽地館・曽地城) 足利尊氏逗留を伝える内藤氏の館  曽地奥
曽地城 寺山(野々垣) 385m 明智光秀の向城? 尊氏逗留の内藤氏の曽地城? 2004,07,18 曽地中字西山
堂山砦 堂山258m    〃  内藤氏の曽地館?  曽地口字堂山 2011,02,27
宮山砦 宮山 240m    〃  泉字宮山
鉄砲山砦 鉄砲山251m    〃  泉字鉄砲山
井上館 !? 平坦地  井上字市石谷
井上城 剛山(神山・甲山)361m 明智光秀のの向城  泉字剛山
剛山砦 260m 2006,03,21  北嶋字東陽寺
小野原城 282m 小野原掃部(采女)の砦か 2005,11,27  今田町小野原
市原城(小野原城)城山稲荷306m 小野原掃部の居城 木津城を移設 2001,06,09 今田町市原字城山 城山稲荷神社
木津城 木津城山333m 小野原右京勝政の居城 2004,01,18 今田町木津
木津居館 小野原右京勝政の居館 2008,07,13  今田町木津
岡田山館 岡田山xxm  曲輪  倉谷字岡田山
野々垣城 野々口外記の館  野々垣
奥ノ谷館 ! 2008.09.06  西本庄字奥ノ谷
長松寺裏館 平坦地…  向井字奥ノ谷
城山城(東本庄城)城山xxm 荒木氏! 2003.08.16 東本荘字城山
東本荘館 荒木氏の細工所城支城  東本荘
東本荘市谷城 荒木氏 口県守城と対の二段式詰城か 2003.08.16  東本荘市谷
宮ノ谷城 305m 荒木氏  片堀切 竪堀 2021.04.02 東本荘宮ノ谷
口県守城 荒木氏   同上 2003.08.16  県守片廻し
県守城 荒木氏 2006.04.19  県守西ナギヤ谷
清滝山城 清滝山538m 明智光秀の八上城攻め向城か? 2018.03.14  小立・山田・垂水清滝山
原山城  下原山矢ノ谷
八百里城 八百里山442m 畑能道が延元元年築城矢尾利城 2002.11.17  瀬利  天正・畑牛之丞守能の時落城
無曽山城 無曽山a320m 八百里城の砦・茶臼山(奥山城)の出城? 2004.07.25  瀬利
大渕古館(土居の内・畑土居内) 畑牛太郎守綱が大永元年頃築城の居館 2003.06.01  大渕
武路城 310m 畑氏一族が拠る八百里城の支城 2004.07.25  今宮
大上西ノ山城 西ノ山250m 明智光秀の八上城攻めの向城 2004.08.15  大上  2004.07.25
大上東平城 280m ! 2004.08.21  大上字東平
東岡屋館(小山城) 飛の山城渋谷氏の館 東岡屋字武士目
飛の山城(岡屋城) 権現山262m 渋谷伯耆守氏秀の城 富ノ山 2002.12.28 西岡屋 王子山と共に篠山築城候補地
矢尾利城 東山?235m 波多野の砦か? 明智光秀の八上城攻め向城か? 2008.02.23 東沢田字東山ノ坪
王地山砦 !段 土塁 東沢田字東山ノ坪
澤田城(沢田城) 240m 天文9年(1540)頃小林近江守長任が築く 2002.11.17 沢田字滝山  天正7年落城!
篠山城(桐が城) 慶長14年家康の天下普請 実子・康重が入る 2003.06.22 北新町 国指定史跡
篠山藩御下屋敷 寛永元年(1624)松平忠国の別邸 2006,06,03 山内町 青山稲荷神社と兵庫医大敷地内
笛吹山城(大熊城)笛吹山 384m 城主不明 2004,04,18 大熊字古森山 大賣神社~笛吹山~大期山へ
大熊館 ! 大熊
西ノ山城 (大期山城) 430m 光秀八百里城攻の向城か 2021,04.02 新荘 大期山(ダイゴ山)471m南尾根上
新庄井根山城 八百里城に付属する城か? 2023,0
新庄井根山南砦 光秀 八百里城・八上城攻の向城か 2023,0
三郎子館 !平地 新荘字三郎子
才ノ木山館 !曲輪 新荘字才ノ木山
王岡山館 ! 新荘字王岡山
愛宕山館 ! 新荘字愛宕山
今福城 向井山240m 畑豊後守頼景が拠る 西林寺に墓碑 2004,04,25 今福
名柄芦砦 八幡社背後 古墳マウンドを主郭 土塁 2021,02,18 今福字名柄芦
名柄芦北城 北末端に堀切二本 今福・矢代・西浜谷
別荘城(西浜谷城:仮称) 竪堀 帯曲輪に仕切土塁? 今福・西浜谷別荘
峠の西館 斜面造成? 佐倉字峠の西
熊谷城(熊谷丸山砦) 城山・丸山250m 城主不明 中田浦城とセットの居館か 2005.08.06 熊谷字城山
中田浦城(熊谷城) 329m 城主不明 此が熊谷城と思っていたが 熊谷字中田浦坪 城山の北方山頂
熊谷西城(仮称) 段曲輪 片堀切 三本の堀切 2021,02,21 熊谷・東浜谷
遊谷城 270m 藤井氏か!! 熊谷氏や郡家氏が在城したかも? 2004,04,25 東浜谷
藤井居館(浜谷古邸・浜谷館)230m 藤井左近正次の館 西浜谷字登田ノ坪
盃山城(盃山・狼烟山) 波多野氏の被官・畑氏の居城! 東浜谷 八上城西方の拠点 2001.09.08
矢代城(国松城) 356m 国松対馬  酒井主水臣人 2004.04.25 矢代 国松居館の詰め城
国松館と坪内城(西砦・東砦) 260m 国松氏館の東西を警護の砦 2009.03.01
2021.09.13
 
矢代字坪内の坪 国松居館と矢代城出曲輪
平志城 250m 坪ノ内城東の砦:矢代城出曲輪! 大野字平志
大野城(大野館) 250m 明智光秀の矢代城攻めの向城か? 2004.04.25 大野字北山
福泉寺城 宝塔山 592m 丹波修験道場 大峰修験宗徒に攻められ落城 200410.24 火打岩字宝塔山
火打岩城 八百里城の畑牛之?が拠る 火打岩
奥畑城(茶臼山城)茶臼山330m 正中年中 山名氏清築城! 後に畑氏が拠る 2005,03,13 奥畑字東北山
鳥居屋敷 !段 奥畑字東長谷
高屋城 山名小太郎の城・天正期に落城 (旧西紀町) 高屋
板井城 城山240m 応安4年山名氏清 山名時氏(宮田左馬介)居城 2004.05.29 上板井 板井の北端天神ノ森にある
内場山城(宮田城) 内場山242m 内場藤十郎の築城:後に山名豊恒 東木之部
木之部城  油谷 275m 山名氏一族の城?? 西木之部
木之部北城 奥谷 345m 室町時代 〃 ? 西木之部
小坂城 308m 室町時代 〃 ? 2004.05.30 小坂字東谷
垣屋城(一枝城)  270m 永正年中 波々伯部孫四郎基継の築城 垣屋  波々伯部光吉は八上城籠城
垣屋城(西ヶ谷城)270m+ 淀山城主・波々伯部氏一族の分家・同上 垣屋西の谷  山名氏入部以後衰退
本郷城(草山城・草山砦) 殿山 321m 細見将監信光の居城 2005,06,25 本郷字ウエザコ 細見氏菩提寺・松隣寺
細見館(細見将監屋敷) 細見左近将監宗信の館跡 本郷
川阪砦(上のまんど・ゴリョンの城)535m 本郷城(草山砦)の支城 細見氏 2010,12,19 川阪   2007,01,20
ゴリョン(下のまんど) 260m 川阪砦セットの居館 細見一族? 川阪
西谷城(岡本城) 清水向井山357m !岡本丹後守  畝状竪堀 2004.05.29 西谷字奥の谷
西谷館(岡本館) 215m 岡本丹後守の居館 西谷字岡
打坂砦(南谷山砦) 390m 2023.03.18 打坂・矢代
福徳貴寺西城400m 堀切・二重堀切 2022.11.22 坂本
栗柄砦(栗柄城)330m 滝の宮の向かいの山にあって郭・土塁が残る 2004.05.30 栗柄  明智の黒井城攻め陣城
栗柄東砦 竪堀・土塁 2022.09.12 栗柄
栗柄南城(西ヶ嶽国次谷城)350m 土橋付き堀切・二重堀切 2022.09.12 栗柄
八ヶ尾山城(藤坂城) 678m 小芋・須知氏等  後の明智方砦 2007.03.13  藤坂字峠 井尻氏を奉行に天正5年築城
白藤城(藤坂城・中馬城) 大谷山360m 中馬治秀:後光秀に従う 明徳年間・脇屋尾張守義治 2005.12.03  藤坂字大谷山 西郭・北郭の二段式詰め城
宮の谷館   土塁  下篠見字宮の谷
山上城(中村城・中村堡・山上堡)380m 永禄年間:山上秀本:八上落城後光秀に従う 2006.02.25  福井 中字三の宮 下郭・上郭の二段式詰城
山上城上郭東の砦 410m 山上城上郭の出曲輪 2022.08.18  福井 中
豊林寺入口砦 290m 古墳上の曲輪群  福井
豊林寺城 (大雲城・福井の山城) 527m 応永年間:大芋式部丞 2002.09.22
2004.06.05
 福井字坂本  森本氏の福井城の詰め城
福井城(福井塁・森本城) 290m 永禄年間:森本筑前守秀弘  福井字坂本(四ノ宮)
福井館 240m 森本筑前守秀弘の居館  福井字坂本(四ノ宮)
市野々城(かいやま城) 大芋衆森本氏か山上氏関連の城か? 2020.03.11  市野々字比師
小谷城(小谷丸) 350m    〃 2007,01,12  立金
細工所城(井串城・荒木城) 404m 天文年間:荒木山城守氏綱 2004,06,05  細工所字本谷 天正7年落城
細工所砦(細工所館)265m 観音寺遺跡!(城郭類似遺構) 荒木氏居館? 細工所北カイチ・井串字南谷  瑞祥寺 2021,12,26
伝村雲御寮 ?   土塁 細工所字北条山田
鉄砲丸 460m 明智光秀 荒木城の向城 2004,06,05 草ノ上字寺谷
幡路砦(幡路城) 荒打山370m    〃  ? 幡路字荒打山  細工所城の東
小野奥谷館 延喜式山陰道小野駅近く 篠山町小野奥谷
栃梨城 城山310m 細工所城出城 荒木安芸守氏綱と子:山城守氏香? 2004.10.23 栃梨字城山 細工所城を築城して移った
貝田砦 255m 貝田集落南西丘陵末端 貝田   細工所城の支城?
貝田城浦山 260m 貝田集落北西丘陵末端 2007,07,28 貝田浦山 細工所城の支城? 蔵六寺背山の低丘陵
高仙寺城松尾山(高仙寺山) 687m 酒井主水介氏治が明智の丹波攻めに備えて築城 2002.10.12 (旧丹南町) 南矢代 見内字松尾山
西吹城(上山城)230m 郡奉行・難波氏が拠る 2002.12.28 西吹字上山
東城山砦 東城山278m 東出曲輪? 吹落城後の明智城砦? 2019.03.10 東吹 明智方砦?(馬蹄形土塁曲輪)
吹城(東吹城・瓢箪丸) 西城山289m 享禄年中):井関五郎左衛門秀次が築城 2002.12.28 東吹字西城山 井関三之丞 天正6年落城
吹出城 85m 井関秀次・三之丞の館?後に陣城? 2011,02,27 東吹西城山
茶屋敷亀ノ山 Ca80m    〃 陣城 東吹字亀の山 2007.12.15
前川館 環濠住宅・詳細不詳 2008.01.19 東吹字道の坪
網掛城 小屋ヶ岳252m 天正5年吹城攻略後明智光秀が築城 2002.12.28  網掛長者谷
西山城 久下氏 後に長沢源五郎の居城  網掛字西山 住吉台宅地開発で壊滅
宇土砦 光秀の付城 2019.02.05  宇土 宇土観音(弘誓寺)‐東屋展望所
宇土城 吹城支城 2019.02.11  宇土 弘誓寺‐槇ヶ峰手前の尾根上
油井城(尾ノ上城) 262m 天文年間(1532~55) 酒井佐渡守重貞 2003.05.17
2008.03.15
 油井中山 二階堂秀香の父:酒井秀正(氏盛)
伊豆屋敷 二階堂秀香の居館!  油井中山 (油井城主郭西北下部の曲輪
古森上山館 上山肥後守の居館  古森
古森藤田館 藤田孫五郎の居館  古森
油井西城 305m 酒井氏の居城 2004.06.19  油井  油井城の西にある酒井党の城
栗栖野城 落山300m 酒井筑後守信政・酒井越中守頼重 栗栖野字落山 近在は篠山城築城主採石場
波賀野城 308m 酒井右衛門兵衛の居城 酒井主水介氏治  波賀野字北の前
波賀野館(波賀野屋敷)  波賀野古屋敷ノ坪
北村館 所在不詳・下記2件の居館が混在したものか  北 渋谷監物の居館
尾根川天神遺跡 北字塚ノ上
酒井監物館 篠山川に監物橋の名が残るが城史不詳 2007.12.15 北字殿垣  医王寺
渋谷伯耆守居館 渋谷伯耆守の東の居館 居城:飛ノ山南麓にもあり 北字塚の上
岩崎城 266m 波多野氏被官・柳本左近兵衛 2004,05,22  岩崎坊の奥  波多野氏臣:柳原右兵衛の城
真南條上城(高山城) 小谷山321m 波多野氏被官・河村紀伊守嘉高 真南條上小谷山  天正7年落城:二村神社東丘陵
館山城(枝城) 298m 河村紀伊守一族  真南條中字館山 江原左馬之助の居城とも
足見寺城(中山別堡)360m 河村紀伊守の持ち城  真南條中字足見寺 波多野氏臣:河村嘉高館
四季山城 四季山 290m 平林大膳秀衛の持ち城  小枕
谷山城 谷山 401m 平林大膳秀衛の居城  谷山字風呂ノ谷
真南条中館  真南条中地内
岡崎山砦 225m 高山城(龍蔵寺合戦)の三好長慶・松永久秀軍付城? 2021.03.23  真南条上  円応寺東の丘陵
順手山砦 順手山 250m 河村一族の高山城館山城連絡砦か? 2021.03.23  真南条上順手山  二村神社西の丘陵
平林大膳館 220m 平林大膳秀衛の居館 2008.01.19 (旧丹南町) 小枕
小丸山砦 小丸山 230m 平林大膳秀衛の砦 2004.07.01  中小丸山(小枕口)
小枕館 安原弥太夫の居館  小枕
虚空蔵山城 365m  小枕
助太郎屋敷(真南條下館) 民話「鼻の助太郎」の屋敷と伝承される環濠館 2008,03,08  真南條下字溝ノ坪
山城屋敷(山城館) 杉本山城守与右衛門 酒井勘四郎の家老 2007.12.22  大沢字片山
石野屋敷(石野館) 石野久兵衛の居館 酒井勘四郎の家老 大沢字片山の坪
佐幾山城 佐幾山 250m 大沢城の出城 杉本山城守与右衛門 2004,03,21 大沢三山 天正6年落城
禄庄城 禄庄 320m 大沢城の支城 杉本氏山城守・石野氏が拠る 大沢上山 天正6年落城
大沢城(奥谷山城) 奥谷山422m 波多野氏の被官・酒井勘四郎の居城 大沢奥谷 天正6年落城 初田酒井党
火とぼし山城 火とぼし山501m 大沢城の出曲輪・狼煙台か?  大沢
初田館(酒井勘四郎館) 永禄年間・初田豊数と子:酒井勘四郎 2021,03, 2005.09.19  初田堀ノ坪 酒井益氏の子:弥九郎の館?
杉本館 酒井勘四郎の家老:杉本右衛門 町大沢
南矢代城 317m 文明年間:酒井益氏 酒井丹後守氏吉 2004.06.19 南矢代奥村北山上・山本
澤城
金山城金山 540m 天正6年(1578) 明智光秀・丹波攻めの拠点 2004,04,08 追入 丹波勢砦を改修? 2001,06,17
追入砦 335m 鐘ヶ坂・瓶割峠の要衝監視砦 2021,04,02  追入
馬頭砦 馬頭502m !金山城の出曲輪か?/永禄年中?三好・松永らの砦?  追入/丹波市柏原町上小倉
大山宮城(仮称) トノ山280m ! 2021,04.19  大山宮
大山宮西城(仮称) 348m !
一印谷城(小屋山城) 320m 一印谷領民が領主に抵抗した”逃げの城?” 2005,03,13  一印谷コヤノジョウ
夏栗山砦(夏栗城) 夏栗山 600m 光秀丹波攻めの監視砦:三尾山城の向城? 2007,05,19  高倉・小阪
徳永館(殿垣内)  徳永
森本館 水谷刑部の館?  大山新
長安寺館(長安寺城・屋敷の上) 大山城に移る前の中澤氏居館か? 2008.08.16  長安寺
長安寺砦 ! 2020.02.25
波賀尾山城 秋葉社を祀る山頂に長澤氏の城があった! 2002.09.15  大谷山~波賀尾山へ
市場砦(北野砦) 市場247.5m ! 20020.01.10  北野/北野新田
常楽寺山砦 260.5m !  北野常楽寺山
大山城(中沢城・小山城・出合城・長沢館) 承久3年(1221)承久の乱後 中澤重基 2003.07.20  北野城坪 天正6年光秀軍により落城
少将山城(明野城・少将山館) 茶臼山 丹波国司・藤原少将成径の居館と伝える  西古佐 丹南橋と小滝橋…
平井山城(小屋床) 丹波茶の里[味間]入口 西古佐城・西古佐館  西古佐 平井山城~御釈迦山へ
三釈迦山砦 御射迦山 318m ! 兵庫県立丹波並木道中央公園 20021.10.09  西古佐
三崎伊豆守屋敷 三崎(味間)伊豆守秀友の居館 2007.12.22  味間奥字伊豆殿ヶ藪
福井谷館 平野造酒之丞(又は主馬之丞)の居館?  味間南字福井谷
井根山城 409m ! 20023.02.17  味間新・味間南
味間南城上砦 394m 味間南城の砦? 20023.02.15  味間南
味間南城 270m 平野造酒之丞(又は主馬之丞)の山城 2013,02,10  味間南今社2005,03,13
味間北城 六山240m 安村丞太夫 谷後和泉守か味間(三崎)伊豆守秀友?  味間字六山 2004,11,07 二重の帯曲輪

 別冊別冊丹波霧の里HOME