兵庫丹波市 兵庫篠山市 兵庫東播磨 兵庫西播磨 兵庫但馬 阪神/淡路 大坂 奈良 京都丹波 京都丹後
和歌山 京都山城滋賀湖北 滋賀・湖南 北陸路 山陰路岡山 広島・山口 三重 番外




         近畿の山城 (山陽路 岡山)

山 名   城  主 登頂日 備 考
井内城  252m 嘉吉2年(1442)北条氏吉 美作市(旧英田郡)英田町下山
上山城(高鉢城) 298m 天正7年(1579)延原弾正景光  英田町下谷
友野城(天神山城) 115m 築城:江見久盛  美作町友野
倉敷城(林野城) 250m 鎌倉時代:後藤良兼(三星城・後藤良楢の弟)  美作町林野
三星城 233m 平安時代:応保年間(1161-63)渡辺長寛 鎌倉時代:後藤良楢  美作町明見   美作中央病院裏〜 
広井の塁址(本位田屋敷) 天正初期:本位田源太夫義継  大原町赤田   廃城:天正6年
竹山城 430m 延文年間(1356-61)前:新免氏 新免貞重  大原町下町
福城 江見帯刀左衛門尉  作東町土居
鯰城(鳥越山城・江見城) 205m 江見修理太夫頼房  作東町鯰字鳥越
 大原町
天神山城 338m 太鼓丸は409m 享禄4年(1531):浦上村宗の次男・宗景 備前市(旧和気郡)佐伯町田土
奥塩田茶臼山城 橋本与三兵衛  佐伯茶臼山城  佐伯町奥塩田  (中国自然歩道)〜
北曽根城(名黒山城)173m 戦国末期、浦上宗景の家臣:明石景行  和気町曽根
青山城 212m 日笠将監親政  和気町日笠上
飯盛山城 481m 宍粟作十郎則高 永正末・三石城浦上村宗が攻め落城  吉永町八塔寺
三石城 294m 元弘3年(1333):伊東大和二郎 備前市三石  主要城主:浦上宗隆    県指定史跡
富田(とだ)松山城 209m 応仁2年(1468)主要城主:浦上国秀 浦上景行  東片上    三石城西の固め   登城口は「大渕橋」
富田茶臼山城 xxx  西片上
香登城 292m 浦上宗久  香登西城山
砥石城 100m 城主:宇喜多久家・宇喜多能家・浮田大和守・浮田春家 瀬戸内市(旧邑久郡)邑久町豊原字大橋
高取山城 163m 島村弾正左衛門貴則  邑久町東谷・豊原
周匝茶臼山城 172m 天文年間(1532-55)笹部勘次郎 赤磐郡吉井町周匝  主要城主:池田伊賀守   模擬天守
八幡山城 210m 浦上宗景の家臣:小阪弥三郎  吉井町仁堀中
明田城 195m 天文年間(1532-55)平賀頼久  吉井町仁堀中
徳近城 280m 天文年間(1532-55)平賀頼久の兄義兼  羽床伊賀守  吉井町仁堀東
宮内城(仁堀西城) 260m 羽床伊賀守  吉井町仁堀西
肩脊城(加多世城) 74m 岡利勝・利秀  瀬戸町肩脊
下津井城 天正〜慶長5年(1573-1600)宇喜多秀家 倉敷市下津井   主要城主:池田氏   :県指定史跡
本太城   42m 文明年間(1469-87)源政縄・政吉兄弟の居城  児島塩生
常山(じょうやま)城 307m 戦国時代以前:上野隆徳 倉敷市(旧玉野市)宇藤木     主要城主:戸川氏
八浜城   50m 天正8年(1580)宇喜多基家   八浜町八浜
明禅寺城   操山 100m 永禄9年(1566):宇喜多直家 岡山市沢田        岡山盲学校の東にある山道を 
龍の口城(天神山城) 220m 天文年間(1532-1555):撮(禾x)所元常  祇園   永禄4年(1561)落城
福岡城  22m 鎌倉時代末期:頓宮四郎左衛門  寺山
沼城(亀山城) 40m 中山備中守信正  沼
新庄山城(奈良部城) 130m 新庄助之進  天文18年:宇喜多直家  竹原
船山城(須々木城) 50m 鎌倉時代末期:須々木氏 須々木豊前守行連  原
大廻り小廻りの城  xxm 古代山城 ---------!
岡山城(烏城・石山城・金鳥城) 天文元年頃:金光備前守宗高 宇喜多直家が改修 岡山市丸の内2丁目  城主:宇喜多氏・小早川秀秋・池田綱政
富山城  135m 文明年間?:松田元隆 室町時代中期:富山大掾  矢坂本町、矢坂東町    本丸(石垣、礎石現存)
乙子(おとご)城  48m 天文13年(1544)宇喜多直家 浮田忠家  乙子
火鉢山城(日畑城) 主要城主:赤松喜三郎 岡山市(旧上道郡)上道町樽原
宇那山城 105m 長崎四郎佐衛門   御津町伊田
虎倉城  327m 伊賀修理亮   御津町虎倉
勝尾山城 勝尾山 340m 吉川広家・伊賀与三郎   御津町勝尾
西谷城(新庄城) 100m 文明7年(1475)金川城:松田元成の弟元貞が築城 岡山市(旧御津郡)御津町新庄
金川城(玉松城) 225m 承久の頃(1219〜22):松田盛朝   御津町金川  松田元成・宇喜多(浮田)春家 妙覚寺〜
徳倉城(土倉城) 232m 康安元年:備前守護代松田元隆の三男:親秀  御津町河内  廃城:関ケ原の合戦後  県指定史跡
白石城    Ca80m 嘉吉年間(1441-44):田淵氏光  建部町太田    町指定史跡
鶴田城(鶴鳴城)  263m 閑国太夫重実  建部町鶴田
福山城 368m 文亀2年(1502)高見源右衛門  加茂川町加茂市場
冠山城   30m 主要城主:林 重真      葦守八幡宮石鳥居〜 岡山市下足守  天正10年秀吉高松攻めで落城 
足守藩陣屋 慶長6年(1601)木下家定  足守
備中高松城 石川久式  秀吉の高松城水攻めで知られる  高松
忍山城   240m 伊賀伊賀守家久  上高田
庭瀬城 室町時代末期:三村元親  庭瀬
撫川城 永禄2年(1559)成羽城主:三村家親   井上有景  撫川   :県指定史跡
経山城 373m 天文年間(1532-54)大内左京太夫義隆 総社市黒尾
浅尾藩陣屋 文久3年(1863)蒔田広孝 総社市門田
鬼ノ城   400m 奈良時代:鬼神温羅 総社市置坂鬼城山     国指定史跡
鬼ノ身城   285m 築城:今川上総介泰   廃城:関ヶ原戦後 総社市山田 城主・上田入道阿西 上田孫次郎実親
伊予部山城(夕部山城) 80m 天正初期!:明石兵部少輔 総社市下原
市場古城 40m 天正年間(1573-85)永井越前守一虎 総社市新本
荒平山城 191m 永享年間(1429-40)川西氏  川西三郎右衛門之秀 総社市秦    岡山厚生年金休暇センター〜
長良山城 40m 建武3年(1336)世瀬川左衛門入道祐隣 総社市長良  八幡神宮石鳥居〜
幸山城(高山城・甲山城) 164m  鎌倉末期:延慶年間(1308-11)庄左衛門四郎資房 総社市(旧都窪郡)山手村   応永年間以降:石川氏
備中福山城 302m 鎌倉時代:真壁小六是久  山手村西郡    幸山城〜福山城
戸川陣屋 寛永年(1631)戸川安尤(やすもと)  早島町早島  早島小学校〜
鳶尾城  210m 天文年間(1532-54)大内左京太夫義隆 浅口郡里庄町里見  主要城主:井上伯耆守春忠 石鎚神社前〜
鴨方陣屋 寛文12年(1672)岡山藩主:池田光政の次男・政言 浅口市(旧浅口郡)鴨方町大字鴨方  城主:池田政言、池田正詮
鴨山城   165m 築城:細川満国  鴨方町鴨方   主要城主天正3年 細川通薫
楪(ゆずりは)城 490m 南北朝期:新見氏 新見市上市  城主:新見貞直・三村元親・三村元範
石蟹山城  300m  石蟹
鳶ヶ巣城  鳶ヶ巣山 538m 南北朝期:楢崎利景  新見
新見陣屋 元禄11年(1698)関長治  新見
佐井田城(才田城) 285m 永正14年(1517)頃:植木秀長 真庭市(旧上房郡)北房町上中津井
伊達氏居館(府元山城) 弘安4年(1281)伊達弾正朝義  賀陽町大字北
秋庭氏居館 秋庭重信   有漢町字土居  有漢常山城の根小屋
勝山城(高田城)  如意山 322m 延文5年(1360):三浦貞宗 宇山氏、牛尾氏、小早川氏・・ 真庭市(旧真庭郡)勝山町勝山  
篠向城(篠葦城)  419m 主要城主:飯田氏  久世町三崎   廃城:慶長3年(1598)江原親次
麓城  513m 三浦忠近(勝山城主:三浦貞明の次男)  美甘村美甘   天文年間:尼子晴久により落城
宮山城(高屋城)  447m 天正初年頃:小瀬中務  落合町高屋
日上山城 文明15年(1483):小瀬弾正 苫田郡鏡野町国成     町史跡
桝形城  645m 小早川隆景  鏡野町香々美字枡形
小田草城  390m 天文年間:斎藤氏   斉藤近実  鏡野町馬場     下森原〜小田草神社〜
葛下(かずらのした)城 380m 天文年間:大河原大膳大夫  鏡野町山城
萩丸城(月沢城) 520m 文明11年(1479)佐和(澤)四郎筑前守国高 久米郡美咲町(旧旭町)打木沢       廃城:慶長3年
江原城(常山城) 363m 永正17年(1520)江原和泉守佐次   吉据
一ノ瀬城(大串城) 240m 永正年間(1518年頃)竹内中務大輔久盛   栃原 天正8年(1580)落城
鷲山城  218m 永禄元年(1558)前:星賀光重   飯岡
鴛淵(おしぶち)山城 280m 長禄〜寛正頃(1457-65)難波九郎孫左衛門尉行季 久米郡美咲町(旧柵原町)羽仁
金室城 浦上行重    大永3年(1523)落城   行信
鬼山城(鬼截おにきり城) 200m 築城:玉置玄蕃守 久米郡美咲町(旧中央町)打穴中
稲荷山城(原田城・狐山城)180m 平興氏   原田忠長:天文12年(1543)落城   原田   加美小学校〜
鶴田(たづた)陣屋西御殿 明治元年(1868)鶴田藩:松平武聡 久米郡久米町大字桑下
岩屋城   483m 嘉吉年間:山名教清  廃城:天正18年 :県指定史跡  久米町中北上      県指定史跡
安盛城   242m 赤松孫五郎則勝の築城  久米南町上神目字安盛
竜王山城  竜王山(籾山!) 368m 岸備前守氏秀  永禄元年(1558)浦上宗景の攻撃で落城  久米南町下籾
大植城   270m 永禄年間(1558-)頃:沼元与太郎久家  久米南町下二ヶ
有元城(西坪城、中島城)  185m 主要城主:享禄〜天文元年頃(1528-32)有元遠江守佐氏 津山市(旧勝田郡)奈義町中島西・中島東
大別当城  584m 主要城主:有元氏   奈義町高円
小房城  511m 南北朝期:有元佐顕   新免則重   勝田町久賀
本丸城    910m 永禄6年(1563)広戸広家   勝北町市場
河原山館    居館 矢櫃城の城主:広戸広家、岡本(広戸)新三郎広義   勝田郡勝北町市場
矢櫃城  910m 築城:広戸佐友   勝北町声ケ乢  城主:広戸広家、岡本広義
爪ケ城  1076m 築城:広戸佐友     矢櫃城の詰めの城    勝北町声ケ乢 城主:広戸広家、岡本広義
矢筈城(高山城)  756m 天文元年(1532)竹草刈衡継 津山市(旧苫田郡)加茂町
津山城(鶴山城)   鶴山 xxxm 嘉吉元年(1441)山名忠政  :国指定史跡 津山市山下
嵯峨山城(佐良山城) 288m 明徳3年(1392)赤松孫三郎教弘  市指定史跡  中島 赤松以後ー錦織右馬助利政・肥田左馬助・花房次郎四郎
院庄館 !  院庄   国指定史跡   作楽神社〜
荒神山城 298m 元亀元年(1570)花房助兵衛職秀  荒神山   廃城:文禄3年(1594)宇喜多秀家
神楽尾城 308m 宇都宮教貞 城主:大蔵甚兵衛尉尚清と千場三郎左衛門  田邑    市指定史跡
台山(だいせん)城 主要城主:安岡久重  大篠東  善応寺〜
美和山城 室町時代中期:立石氏  二宮
福田城 325m 福田氏  上横野字福田
藤田山城 主要城主:赤松宮内少輔  大篠
新宮城(神宮城) 築城:木下道光  新田
医王山城(祝山城・岩尾山城) 340m 築城:上道是次    市指定史跡 津山市吉見    主要城主:山名忠重
大松山城(臥牛山城) 大松山 480m 延応2年(1240):秋庭三郎重信・ 三村氏、毛利氏 高梁市内山下   松山城とは峰続き
備中松山城(高梁城) 仁治元年:秋庭三郎重信   国指定史跡  内山下  松山城〜大松山城へ
松連寺    ?城郭寺院 明暦3年 松山藩主水谷伊勢守勝隆が市内:奥万田より移築  上谷町 一国一城令により、備中松山城の備えに寺を城郭化
頼久寺    ?城郭寺院 足利尊氏・安国寺の一つ  小堀遠州の庭園(国指定)  頼久寺町   同上 備中松山城の備えに寺を城郭化
成羽藩陣屋(山崎陣屋・成羽城) 天文2年(1533)三村家親の居館 元和3年山崎家治が改修 高梁市(旧川上郡)成羽町下原
鶴首城  338m 南北朝期:三村家親   成羽町下原
広兼邸    ?城郭邸宅 横溝正史「八つ墓村」ロケ地   成羽町迫
西江邸    ?城郭邸宅 西江大蔵清成は村山城守将の一人!   成羽町坂本
村山城 ! ?   成羽町坂本
国吉城  420m 鎌倉時代:安藤太郎左衛門入道元理   三村政親   川上町七地   国吉神社(城山公園) 町指定
平川氏居館 450m 建武3年(1336)平川掃部介源高親   備中町平川  遺構?
秋庭氏居館 築城:秋庭重信 高梁市(旧上房郡)有漢町字土居    正尺屋敷〜
有漢常山城 265m 天正年間(1573ー92)秋庭三郎重信   有漢町有漢     天守櫓(模擬)
台ケ鼻城 築城:秋庭重信   有漢町城下  福祉の夢園」ゲートボール場南西〜
伊達氏居館(府元山城)  弘安4年(1281)伊達弾正朝義 加賀郡吉備中央町(〃賀陽町)大字北  :町指定
古和田城(野山城) 385m 文明年間:伊達朝義の子孫・野山宮内少輔庄勝 加賀郡吉備中央町( 〃 )大字北 野山宮内大輔益朝 町指定
岡田陣屋 元和2年(1616)伊藤丹後守長実 吉備郡真備町岡田   岡田小学校〜
猿掛城  230m 荘(庄)左衛門資政の築城 穂井田氏、毛利元清、宍戸隆家 小田郡矢掛町横谷・吉備郡真備町妹
茶臼山城(中山城) 114m 江木半四郎の城を天正11年改修して毛利元清が居城  矢掛町東三成
三成陣屋 坂倉重高  矢掛町矢掛
小笹丸城 390m 主要城主:竹野井市郎衛門尉  美星町黒忠      遠藤周作「反逆」のモデル城
金黒山城 390m 三村為親   天正2年落城  美星町蔵光
三村氏屋敷 正慶2年(1333)三村能実!  美星町蔵光
法雲山城 金黒山城の支城  美星町星田   中興禅寺〜
高越山城  172m 蒙古襲来に備えた:弘安4年(1281)宇都宮貞綱 井原市東江原平井 城主:伊勢行長(盛定)・伊勢盛時(北条早雲)
西荏原陣屋 元禄11年(1698)森長直  西荏原町  長屋門は矢掛町の矢掛本陣に移築

 別冊 別冊丹波霧の里HOME