丹波市 篠山市 東播磨 西播磨 但馬 阪神/淡路 大阪 奈良 和歌山
京都丹波 京都丹後 京都山城 滋賀湖北 滋賀・湖南 北陸路 岡山 広島・山口 山陰路 三重 番外





             近畿の山城(京都・山城)

山 名  城  主 訪城日 備 考
京都山城地方
山崎城(宝寺城・鳥取尾山城)270m 南北朝初期 赤松則祐の築城 2003,12,18 乙訓郡大山崎町天王山 国史跡 城主:赤松範資・豊臣秀吉
今里城 長岡京市今里2丁目
神足城  神足2丁目
勝竜寺城 築城:室町時代 畠山義就  勝竜寺町13-1 城主:松永久秀・細川藤孝
開田城 築城:室町時代 中小路氏  開田城ノ内
上植野城 向日市上植野北小路
物集女城 室町時代:物集女氏  物集女町中条
船岡山城(静原城) 弘治3年三好長慶築城  静原氏 京都市北区紫野船岡町 船岡山公園
嵐山城(嵯峨城・香西又六古城) 嵐山 382m 城主:香西元長 明応6-永正2年 2009,19,25  西京区嵐山元禄山町
蔵王神社城 120m ! 嵐山城の出城か?   嵐山元禄山町?
峰ヶ堂城 180m !   御陵峰ヶ堂
革嶋城   川島玉頭町
石見城   大原野石見後円
上羽城   大原野上羽町
二条城(二条新御所) 慶長7年(1602)徳川家康  中京区堀川西入二条城町 国史跡
小倉山城  左京区岩倉忠在地町
勝軍山城(北白川城、瓜生城) 瓜生山301m 室町時代永正17年(1520):細川高国 2004,03,27   一乗寺松原町  細川高国、足利義晴、明智氏
静原城 城谷山 478m 弘治3年三好長慶   静原町城山   石垣・土塁・空堀
東山新城(北白川城の出丸)311m 文明2年(1470)武田信賢の築城 2004,03,27   北白川蓮ヶ谷町
中尾城 中尾山280m 天文18年(1549)足利義晴 2004,03,27   浄土寺大山町
如意岳城(大文字山城) 大文字山 465m 文明元年:多賀高忠 2004,03,27   鹿ヶ谷大黒谷町 如意岳城は如意ヶ岳472mか?と思ったが
高雄城 高雄山 200m 天文16年:細川国慶  右京区梅ヶ畑高雄町
聚楽第(聚楽亭、聚楽城) 関白になった豊臣秀吉の政庁兼邸宅  上京区一条堀川
中江城(大野城) 400m 堀若狭守  (旧北桑田郡)京北町中江
田中城(田中ノ小城・上中城) 室町期 弓削国直  京北町上中
宇津嶽山城(高山城・荒城) 宇津嶽 525m 室町期 宇都頼顕 京北町嶽山
宇津城(宇都城)   343m 室町期 宇都頼高?  京北町下字宇津
周山城 城山480m 桃山期初期〜中期:明智光秀  京北町周山 天守台・石垣・曲輪・井戸
伏見城(桃山城 指月城 木幡山城) 100m 文禄元年(1592)豊臣秀吉  伏見区桃山町二の丸2-9   国宝、重要文化財
淀城 天和9年(1623):松平定綱 淀本町 城主:淀君、松平氏、石川氏、戸田氏
淀古城(藤岡城) 畠山政長  納所北城堀  淀城の北東300m妙教寺境内に石碑あり
槇嶋城(真木嶋城・薗場城) 承久3年(1221)長瀬左衛門 宇治市槇島下村 農協槇島支所前に石碑有り?
西一口城 久世郡御山町西一口字古城
岩本城 綴喜郡宇治田原町岩山
天王畑城 天王山306m 別名:(天王山城・普賢寺城) 綴喜郡田辺町普賢寺天王
中城 建武年間(1334-38)城大外記資茂 城陽市中字中ノ郷
市辺城 南北朝期?:松井氏 城陽市市辺字北山
大住城(内山城) 元弘年間(1331-34)頃?:大住隼人 京田辺市大住字内山
高之林城 201m 応仁・文明年間(1467-87) 相楽郡山城町神童子字雪峠・上狛字檜谷
鳶ヶ城 318m 文明2年(1470):大内介  山城町神童子字横峰
 米山城の出城? 建長年間(1249-56)頃?:米山在信  和束町別所字城ヶ原
笠置山城(笠置城)  笠置山 290m 元徳3年(1331)南朝・後醍醐天皇の行在所  笠置町笠置  城主:木村長政  国指定史跡
木津城 応仁・文明年間(1467-87):木津氏 木津川市木津字片山
鹿背山城 鹿背山(城山・賀世山) 136m 文治4年(1188)木津太郎英清・松永久秀 相楽郡木津町鹿背山字鹿曲田 木津と加茂間トンネル上

別冊別冊丹波霧の里HOME