丹波市 篠山市 東播磨 西播磨 但馬 阪神淡路 大阪 奈良 和歌山
京都丹波 京都丹後 京都山城 滋賀湖北 滋賀湖南 北陸路 岡山 広島山口 山陰路 三重 番外





           兵庫の山城 (東播磨)

 城 名   城 主  登頂日  備  考
   兵庫の山城 (東播磨)三木市と美嚢郡は阪神地区にまとめました
笛草城(門村山城) 森内山651m 門村構居の詰め城 2004.06.13 多可郡多可町加美区門村
門村構居 天文-永禄年間(1532-70) 杉原兵太夫安久  〃門村字カマへ坪 2013.01.28
高見城 !   〃豊部(松井庄)
稲草城 谷桐六郎 !   〃豊部(松井庄)
光竜寺山城  都南山(とんだ山) 216m 在田村長が野間城へ移る時整備の政略的城 2002.07.18 八千代区中野間 在田氏の権威の城
野間山城(鶴林城・在田城) 伊勢和山310m 文和の頃 初代 在田(有田)左衛門督重友   〃中野間  天正3年三木別所氏に抗し落城
花の宮砦 269m 在田氏野間城の一  野間谷口を抑える城砦 2005..05.14   〃下野間
片瀬砦 点名:片瀬111-220m   〃             〃   〃中野間野口
野口構   〃             〃 2018..03.24   〃中野間野口
仕出原城 在田氏野間城の一 在田氏の臣野間孫九郎  〃仕出原
貝野城 城山 364m 室町期・有田源之丞朝行の築城
天正3年有田源八郎朝勝が別所氏に敗・落城
2004.11.28  中区東山・安楽田
段ノ城 .高城山城・向山480m .築ヶ鼻城230m 2002.07.21
2004.05.15
  〃門前 赤松朝範 2002.08.13
妙見山砦 xx 678m 天文-永禄年間(1532-70)以降の砦!?   〃 貝野城・段の城尾根上、妙見山頂近く
段垣内構居(荒田構居) 有田源八郎朝勝の居城 2004.11.28   〃門前 段の城を詰め城とした在田氏の居館2004.07.11
森本城(霞ヶ城) 城山 287m 室町期・文治元年 得平頼兼の築城 2004.07.11   〃森本・間子 天正3年別所氏に抗して落城 2002.08.12
西安田城 194m 室町期以前 安田荘行文:後藤氏か? 2004.07.10   〃西安田
東安田城 !   〃東安田
安坂構居(安坂・城ノ堀遺跡) xxm ! 2006..08.19   〃西安坂
坂本構居(坂本・土井の内遺跡) xxm !   〃西坂本
中村構居 岡山(丘山) 160m 天文-永禄年間(1532-70)三島某 2004.07.11   〃奥中字岡山
福王山砦 福王山 388m 在田(有田)氏関連の砦跡か? 2005..05.14   〃奥中
黒田砦(伝:黒田城) 城山 Ca120m 室町時代:黒田重勝 2009.02.07 西脇市黒田庄町黒田 2004.07.10
姥が懐遺跡(城主屋敷・黒田構居?) 90m 黒田官兵衛生誕地!! 2013..10.15  黒田庄町黒田姥ヶ懐
多田構居 (多田城・黒田構江遺跡)80m 黒田下野守! 2006.08.12  黒田庄町黒田 新中橋東詰鉄筋住宅付近
前坂北山山城 点名:黒田村 230m ! 黒田城の支城か? 2005..04.16  黒田庄町黒田・前坂
小苗前山山城 天狗山 485m ! 2009.02.07  黒田庄町小苗  2005..04.02
石原城 室町時代:石原蔵人入道寂任! 2005..01.28  黒田庄町石原
西畑遺跡(城館か?) !  黒田庄町石原
石原北山山城 !  黒田庄町石原
上大伏山城  360m ! 帯曲輪 堀切・竪堀 2005..04.10  黒田庄町大伏
桂松山城(岡ノ城) 桂松山190m ! 2004..10.07  黒田庄町岡
極楽寺構居 中世の方形館? 詳細不明 2004..10.11  黒田庄町岡
友尾山城友尾山北峰 280m 南峰250m ! 2004..10.07  黒田庄町喜多
城山城 城山 115m 古代の城…! 2013.06.16  黒田庄町喜多 2004..10.07
喜多村構居 赤松一族上月豊後守の居城 2004.10.11  黒田庄町喜多
蟲生城(福地城)  城山 154m 主要城主・天正年間:村上源太広直 2013.03.03  黒田庄町福地  2004.07.11
蟲生城館 80m 蟲生城主・村上氏一族の居館! 2013.03.03 黒田庄町福地 2005.04.09
蟲生城新館 90m 蟲生城主・村上氏一族の居館!織豊系城郭 2013.06.16 黒田庄町福地 2005.04.09
島村城(島村構居) 嘉吉年間 :浦上村宗の臣島村弾正の居城 2004.06.12 西脇市津万町坂本 西林寺一帯
坂本城  城ヶ辻 261m 土豪・津万満京? 後・在田氏 主郭に帯曲輪  坂本竹ノ谷・日野町加茂谷・綾瀬町旗頭〈城ヶ辻〉
大木城(野中城) 平野山 164m 黒田重勝の弟光氏(野中六郎) 堀切 帯曲輪3段 2004.05.15 野中町・大木町杉ヶ谷 主郭・城山稲荷神社
木谷山砦 380m 木谷山415m
在田氏野間山城の砦! 15X25m 2005.01.10  合山町字木谷山
西仙寺山砦 西仙寺山 306m 在田氏野間山城の砦! 10X15m  市原町字山脇神・合山町木谷山
矢筈山城 矢筈山 363m 三つの峰に南北朝期-戦国期 土塁・堀切・帯曲輪 2004.07.03
2008.12.07
 高田井(こうだい)町北畑 遠藤氏か?
角尾山城  角尾山(熊ノ尾) 344m 野間山城の支城 展望絶佳と石積櫓台  合山町字三ッ又・八坂町石間谷
水尾城 城山 250m 野間山城の支城 主郭20㎡ 三方に削平段 2005.04.09  水尾町字城山  2004.07.04 石段・石積・竪堀横堀
野村構居(野村城) 永禄年間有田修理太夫重則 50㎡平方周濠居館 2004.06.26  野村町 野村橋南 上原大将軍(左京太夫兼親)の碑有
鳴尾山城(野村山城?) 愛宕山176m 野村城の詰め城 永禄8年以後別所配下栗山氏 2004.05.15  松波町字獄ヶ鼻(城ヶ谷) 上原左京太夫兼親! 2002.07.20
比延山城 城山 287m 赤松一庶流の本郷弥三郎頼兼の居城  比延町 南北朝期~室町期の二つの曲輪址 〃 2009.02.21
比延前田遺跡(下比延城/下被絵城?) 比延氏?本郷氏の居館か? 2009.02.21  比延町 比延小学校内(消滅)
伊勢山城 伊勢山 170m 削平段8 部分的に石列 総延長170m?  上比延町字伊勢山 南北朝-室町 4等福地241m-西195m鞍部
西脇城 高瀬土佐守の居城 周囲100㎡方形居館 2004.05.22 西脇市上野字芝添(城ノ垣内)
蓬莱山城   加西市河内町普光寺近くの境か? 明楽寺町字西谷・北谷
春日山城(飯盛山城) 飯盛山・八千種富士198m 南北朝期:後藤三郎右衛門基明 天正6年落城 2006.01.29 神崎郡福崎町八千種小字鍛冶屋 畝状竪堀
 xx大獄山194m
高峰山城  高峰山400m 永正年間(1504~20)頃:伊豆孫四郎祐国 2006.01.22 神崎郡福崎町大貫・下瀬加? 日光寺山系東の峰・深山近く
岩尾砦(仮称) 高峰山400m 城砦か不明 思い込みだけなのかも? 2006.01.29  福崎町    日光寺山系西の峰・北浦谷近く
大尾山城(大山城)  487m 築城:赤松氏の麾下:大尾兵庫頭興次  神河町大山 天正の役に落城
高嶺城(栗賀城) 220m 赤松氏の臣(高嶺山城主)伊豆孫四郎祐国 2006.01.15  神河町中村 慈増寺~山城~点名:中村へ
中村構居   同 伊豆孫四郎祐国の居館?  神河町中村 慈増寺境内周辺
寺前城(城山城・鍛冶山城・大河内城)470m 築城:赤松則村(円心)の家臣:本郷伊豆守  神河町寺前 最明寺~寺前城~点名:深山へ
城山城  神河町寺前
長谷城  神河町長谷城山  長谷駅西
奥ノ城(奥城)  神河町長谷 ?
小田原城 室町後期:  神河町南小田原
新野城 室町後期:  神河町新野
柏尾山城(大嶽城) 大嶽山(柏尾山)453m 赤松則村家臣粟田右衛門尉(生田信濃守?) 畝状 2006.01.13  神河町東柏尾 永禄年間(1558~70)栗田宇右衛門尉
柏尾構居 赤松則村の臣:粟田右衛門尉の居館  神河町東柏尾
福本藩陣屋(福本藩池田家本陣跡) 寛文3年(1663):池田政直 2013.10.27  神河町福本 神社の境内に藩主の庭園  2005.10.15
岩屋城 室町後期  神河町岩屋
高橋城(手城山城)  神河町高橋
春日山城  神河町鍛冶屋
田口城  神河町田口
牛尾構 永禄年間(1558-70)牛尾源次兵衛が居城 神崎郡市川町上牛尾
塩谷構…!牛尾構と同じか?  市川町上牛尾
瀬加山城(瀬加砦)川辺城 十柱山(瀬加山) 永禄年間:太田道祖と源四郎居城 竪堀! 2009.10.31  市川町上瀬加  天正期廃城
御室構 文明年間:太田筑後守の居館  市川町上瀬加
くご構 永禄年間:太田道祖と源四郎  市川町上瀬加
稲荷山城(永良山城、鶴居城 稲荷山・鶴居山433m 永良近江守雅親 赤松家臣永良則縄 2008.04.19  市川町鶴居 広瀬孫四郎親茂の子雅親で永禄3年没
谷城(永良城) 古城山 206m 永良遠江守雅親 永禄年間(1558~70) 2005.10.15  市川町谷
下沢館  市川町沢
千束城 150m 2009.10.31  市川町坂戸・甘地
奥城(田口城) 築城:肥田左衛門 赤松家臣中野平太夫の居城  市川町奥・神河町(旧福崎町)田口
屋形城(飯盛山城)  飯盛山 216m 築城:赤松晴政 天正6年:高橋備後守の時落城 2008.04.19  市川町屋形
屋形陣屋 福本藩屋形陣屋敷  市川町屋形 寛文5年 池田政済が3000石で屋形に分家
屋形構(カマヤのグロ) 池田新五郎の居館  市川町屋形
北岡構(屋形構) 慶長6年(1601)池田新五郎が1000石で?  市川町屋形字北岡 寛文3年福本藩以前陣屋?
小畑砦(小畑構) 永禄年間(1558~70)粟生田内膳が居城  市川町川辺・小畑  主要城主:赤松氏家臣・吉田内膳
川辺城(瀬加山城) 城山(点名:殿所) 324m 建武年間:赤松家臣:大野弾正忠氏 2006.01.29  市川町東川辺  天正期:大野七左衛門・岩崎六郎左衛門
亀山城  市川町西川辺
大山城(太尾山城) 赤松の幕下 太尾兵庫守興季次 神崎町大山
田原城(千歳山城) 相馬小七郎民部少輔秀政 2006.09.16 加西市田原町  善坊山城の支城
土器山城 瓦ヶ山 xxm 相馬小一郎大学助政由  田原町瓦ヶ山  善坊山城の支城
山下城(山下構) 城山 Ca95m 別所氏幕下:浦上久松の居城 2012.02.05  山下町城山
善坊山城 (善坊城:善防師城) 善坊山251m 応永年間赤松満祐の弟・刑部則繁 2002.12.23  西笠原町・三口町北山・戸田井町城ノ辻 応永年間築城
牛居城(牛居構居)
赤松則繁の幕下・中村牛居之祐(介)吉早  牛居町殿垣内・松ノ内 天正8年三木戦に,中村(前田)氏帰農
*コメント牛居構居は善坊山城と一対の平城で城史や城域に資料が錯綜するが! 金鑵城:中村六郎友之?の嫡男牛居之祐吉早で嘉吉の乱(1441)落城、赤松政則の播磨守護回復で再興
中野城(中野構居) 小谷与次・小谷高之 2006.09.16 加西市中野町村上・上山 清慶寺(南帝塚)近く
中野山城 嘉吉年間:高田采女正信兼の居城  中野町  天正年間:高田丹波守政光が居城
満久城 (蛤山城)  蛤山 196m 文明4年:馬渡谷城主の内藤左京進盛次 2002.12.30  満久町 文明4年(1472)馬渡谷から満久に移る ゴルフ場の中
内藤氏屋敷(満久構居) 満久城主の居館 2018.09.25  満久町神内
妙見山城(谷口城・谷口構居) 妙見山153m 2018.11.20  谷口町谷畑・福居町向山
蓬莱山城(蓬莱山構) 大天井(鉢尾峰)461m 別所氏一族 蓬莱範清の城か? 2006.03.26  河内町普光寺山・西脇市  尾根に曲輪10ヶ程
鎌倉山城 鎌倉山 453m 別所氏の城か?在田氏の城か?  河内町字鎌倉山・比延田・佐谷町奥山東山
河内城(別所城・佐谷城)  城山 280m 永暦元年(1160)頃別所頼清  河内町西谷(城山) 2002.12.30  2016.10.15
河内城関連遺跡  河内町細谷
小谷城 城山 218m 室町時代:上原(赤松)祐政・宇野(赤松)祐尚 2006.01.22  小谷町城山/西鴨谷 鴨谷町寺尾 2016.10.15
小谷城関連遺跡  小谷町城山/西鴨谷/上垣内
馬渡谷城 甲  土塁 堀切  馬渡谷町字字崩山
馬渡谷城 乙  城山 174m 康永元年(興国3年1342)内藤盛勝 2004.07.04  馬渡谷町字城山・熊谷・鍛冶屋町反田
馬渡谷構 !  馬渡谷町
馬渡谷構関連遺跡  堀切・横堀  馬渡谷町垣内
青野城   201m 南北朝期・赤松氏一族の城?  青野町林ノ谷・長谷  主郭に白瀧大明神
宇仁山城  奥山寺 263m 水尾城の城塞 堀切土塁 2郭に分かれ13の削平段  国正町字亀山・津谷町 西脇市水尾町字宇仁山 奥崎稲荷
宇仁山砦  宇仁山頂 254m 水尾城の城塞 30X25m 土止め石積?  大工町字宇仁山:西脇市水尾町
玉野構 薮田山城守の居館  玉野町真中
城ヶ谷構 上月宗太郎の居城  道山町
下万願寺城  城山 ! 下万願寺町小池・熊谷 高松稲荷境内
奥野将監屋敷 赤穂浪士:奥野将監定良隠棲の屋敷跡 2006.05.28  下道山町崇磯
若井山城 ? ! 2021.03.17  上道山町・若井町
芥田城(芥田砦・芥田構居) 城山 323m 世良田勝則 姫路に移り芥田と改め鋳物師棟梁となる 2006.06.04 加西市上芥田町三田・上道山町大ジコ・城ヶ谷
天神山城 !   佐谷町下屋敷  長蓮寺 丘陵頂
広原城  141m ! 2011.02.06  広原町川内東町 ・佐谷町森脇
広原城関連遺跡 広原城に関連の居館跡か?  広原町川内東町
殿原城(笹倉城) 城山 89m 赤松朝範・在田(赤松)朝則、別所祐利 2011.02.19  笹倉町字西カイチ・東カイチ
原谷居館 詰城(西山城)の居館(丘陵西麓 約130x50規模)?  北条町古坂原谷
西山城 西山 173m   [いこいの村はりま]展望台 2006.01.22  笹倉町西山・玉野町西の谷 2011.02.19
殿原構居 ! 2018.10.23  殿原町上ノ垣内
野上構(野上城・中西構居) 別所氏幕下:岩崎源兵衛 2006.06.04  野上町・中西町 天正8年三木城落城で退去
別府構居(別府城) 別所氏幕下:別府九郎 2018.10.16  別府町高瀬
別府構居関連遺跡  別府町上垣内
上代構居(剣坂城) !延保年間 2018.10.23  東剣坂町矢倉(上代)
法華山城(構) 康安元年 赤松氏築城!  北条町
御陣屋(北条陣屋/田安陣屋) 大久保加賀守 寛延年間:田安2万石の出張陣屋 2018.09.25 加西市北条町北条
清水山城(清水寺城)  清水山 南北朝期:赤松氏範が立て籠り自刃 2001.06.09 加東市社町平木 清水寺を城郭化
平木土塁遺構(仮称) 285m 天正6-8年(1578-80)三木合戦の塁 ? 2021.04.02 加東市社町平木
沢部城 中世城館? 加東市沢部
鴨川構居  杜町上鴨川
三草山城(赤松山城) ミツクサヤマ 424m 建武3年(1336)赤松則友が築城 2001.12.22  社町上三草・山口 源平・三草山合戦  播磨富士
三草陣屋 丹羽氏1万石の陣屋 2004.10.03  社町上三草 やしろ国際学習塾裏に武家屋敷
上久米陣屋 別所氏の陣屋 2006.09.18  杜町上久米
畑村城  杜町畑
家原陣屋 旗本:浅野備前守 3500石  杜町家原
古瀬館(堂屋敷) 友堂和泉守の館  杜町西古瀬
上田城(上田構居!・上田陣屋) 応仁の乱頃:別所氏一族の蓬莱氏の居館? 2006.09.10  杜町上田 奥州白河:阿部氏の陣屋
松尾城  150m 元亀・天正年間(1570-92)松尾五郎宗直  杜町松尾
堀内城 !  杜町田中
穂積陣屋(穂積城・穂積構居・保隅城・公文屋敷) 天正年間保隅越中守 元禄4年?赤穂藩陣屋  滝野町穂積 赤穂浪士:吉田忠左衛門も在蕃した
河高城(河高構居) 永禄年間(1558-70)丸山治郎少輔長勝  滝野町河高
八幡山陣所 尊氏兄弟の観応の攪乱時:赤松満祐の陣所  滝野町河高
光明寺城(滝野城)光明寺山 230m 城主:足利直義 (本堂裏に本陣跡) 2001.12.15  滝野町光明寺 観応の擾乱・文明の合戦・赤松政則
引尾陣所 観応の攪乱に足利尊氏陣  〃 上滝野
鳴尾陣所 観応の攪乱に高師直陣  〃 上滝野
滝野城(公文屋敷) 阿閇氏の館?  〃 上滝野
天神山城  城山138m 東条氏の居城後、久米五郎が領 2009.01.24  東条町天神
田尻総領家館 田尻家菩提寺(總持院) 現:七代当主田尻氏 2006.09.18  東条町岡本字殿垣内
岡本城(念仏城・念仏山構居・念仏砦) 148m 別所氏の臣:田尻甲斐守忠行の居城 2008.12.07  東条町岡本字城山
森田城(森田山構) 田尻甲斐守  東条町森
土井山構(土井城山城) 城山xxm 田尻甲斐守  東条町黒谷 片堀切・土橋・土塁?
片山城  片山!133m 念仏城の支城 2006.09.18  東条町岡本字片山 碩安寺~
城林(しろんばい)城 155m 築城:田尻氏   〃 字片山  竪堀?
土沢構居(土沢砦) 豊地城・小田城支城? 享禄3年:依藤太郎左衛門  〃大畑  天正期土肥弥九郎(依藤氏の臣?)
小沢城(依藤城)  130m 文治2年依藤豊季築城 2003.10.25  東条町小沢  大沢亦太郎則顕
岩屋城(亀山城)  131m 嘉吉年間以前:赤松満祐の弟 兵部少輔祐之  東条町岩屋・森尾
新定陣屋 遠州赤松城主:井上河内守 加東市新定
曽我井城 御家人陰山氏居城? 小野市復井町北大道
岡城 一文字山(鳥追山) 66m (岡構居・森城・蔭木城?)長禄年間以前丹生氏か? 2009.11.07 小野市栗生町岡條 丹生太郎左衛門
島村城(粟生城) 粟生高範  栗生町字嶋田
河合館(河合屋敷) 河合義隆屋敷? 赤松浪人南朝討入「長禄の変」の舞台 2008.08.02  栗生町字鍵町
敷地陣屋(旧一柳家小野藩陣屋) 2017.01.13  敷地町
小野砦(小野古城) 天正年間以前(1573-92)築城:小野氏 2003.10.25
2017.01.13
 西本町  天正年間 小野権右衛門
小野藩陣屋(小野城) 承応2年(1653)一柳土佐守直次   〃   直次が小野古城から小野藩陣屋を移転
小田城(名村田城) 主要城主:依藤太郎左衛門刑部少輔豊房 2003.10.25  小田上町  土塁、石積、空堀、竪堀
久保木城 窪木地頭:臼井八郎定胤・八木三郎重高  久保木町
池尻城  62m 天正年間以前(1573-92) 2006.04.01 小野市池尻 天正年間別所氏に従って秀吉に攻められ廃城
下司館 治承年間 下司次郎太夫友方の居館  市場町下司  市場小学校・保育所
垂井城(垂井構・宮脇構・林山砦) 享徳年間 垂井雅治 元は蓬莱氏の城?  神明町・垂井町字宮脇西 昭和町字ウットウロ  神明神社
金鑵城(金釣瓶城) 95m 赤松氏の被官 中村六郎左衛門影長 2012.07.29  新部町 三木別所氏に抗し落城 2003.10.18
河合城(新部上月城・堀殿城) 上月景盛の築城 嘉吉年間:赤松祐尚 2005.01.20  新部町字構・河合中町城成
小堀城(中村城) 嘉吉以前:光枝三郎正頼  河合中町  主要城主:光枝備中守治吉
鯰坂砦(鯰坂城) 48m 天正年間 主要城主:鯰権之丞  高田町
堀井城(堀入構居) 承久2年(1220)赤松範景の長男・景能  河合西町字構
構城 応仁年間以前・赤松政則の臣蓬莱若狭守  河合中町
河合中奥ノ後遺跡  ? !  土塁  ?河合中町字奥ノ後
八王子神社城 蓬莱氏と関連するか 土塁・空堀  河合中町字宮ノ前
阿形城(東林山構・阿形北林城) 陣山・城山35m 天正年間(1573-92)油井土佐守勝利 2008.11.15  阿形町字林山  2005.01.20
来住城(来住構居・沖之城) 45m 正和2年(1313):来住安芸守惟友  来住町小字沖ノ西
赤松氏館(下来住構居) 2009.11.07  下来住町小字平野
豊地城(拾市城・都市構・東条城・依藤城) 70m 築城:南北朝時代以前:金谷経氏 2003.10.25  中谷町 主要城主:依藤氏、浦上則宗、別所重棟
屋口城 122m 依藤氏の居城 2003.10.25  中谷町 吉田顕久
畑村構(葉多城) 櫛橋弥三左衛門 2003.10.25 小野市葉多町城ノ前  志方城の出城
明石城(喜春城,錦江城) 元和4年:小笠原忠真 明石構に幕府命で築城 2003.12.14 明石市大明石町 国指定史跡
船上城(明石古城) 天正初期:別所吉親・高山右近重友:元和3年廃城 明石市船上(神明町) 蜂須賀氏・黒田長興・池田輝政
林ノ城 別所氏支城 船上城の前身か? 明石市林?
和坂構(和坂城・蟹ヶ坂構?) 嘉吉の乱(1441)に赤松満祐の本陣 明石市和坂
下津橋砦(下津橋構居) 明石市林崎  明石某?が居城
魚住城(島村砦・島村構居・西嶋城) 天正年間(1573-92)魚住左近亮頼治 2007.09.19 明石市大久保町西島 毛利前線基地・三木城兵糧一大補給基地
魚住城(魚住古城) 南北朝期:魚住長範  魚住町中尾   魚住城の前身
西岡構(西岡砦・備前屋敷)  魚住町西岡
松江台場 文久2年明石藩築造の砲台  松江町
築山台場    〃  港町
中崎水生町台場   〃  相生町
中崎山助山台場   〃  相生町
波戸崎台場   〃  相生町
出崎台場   〃  大観町
大蔵谷城(大蔵谷構・大蔵砦) 嘉吉の乱(1441)に小松原永春が布陣 2007.11.05  大蔵本町  赤松祐尚が創建の大蔵院
稲爪神社浜台場 文久2年明石藩築造の砲台  大蔵本町
八幡神社浜台場    〃 明石市大蔵八幡町
加古構(加古砦) 文明年間(1467-86):加古新兵衛 加古郡稲美町加古
千末砦(千末構) 三木城別所長治の家臣が居城 加古川市神野町千末
高田構  神野町神野?
石守居(石守砦) 別所長治の臣中村新五郎修理太夫重房・孫之進景利  神野町石守 三木合戦に討死とも、秀吉に従って!討死?
神木(こうぎ)城(神木砦) 嘉吉元年:赤松満?の臣竹中弥五郎  平荘町神木  主要城主:高橋平左衛門
西条城 城山(じょやま) 85m 赤松円心の旧跡 2004.03.07  八幡町中西条
宗佐居(宗佐城) 室町時代:佐用修理判官則政 佐用教政 !  八幡町宗佐 別所長治家臣上原兵庫頭祐光と加古宗原
野村城 文明元年:野村氏  主要城主:宮部継潤 2008.03.29  八幡町野村  宗佐の厄神さん(八幡神社)~!2007.02.25
国包構居(国包砦) 天正年間(1573~92)加古源右衛門美宗  上荘町国包
井ノ口城(井ノ口構) 明徳(1390-94)志方城主志方家則二男孫次郎家金 2007.02.25  上荘町井ノ口 加古川温泉「みとろ荘」 家金(井口氏の祖)
イサカ構(都染構)  伊東広秋  上荘町美土呂
髻(たぶさ)砦(多久左砦?) 築城:室町時代 別所長治の家臣が居城 上荘町白沢新
平津砦(平津構居) 志方城の臣:石原三郎成澄  米田町平津  成澄は左膳と称した武勇の士と伝える
細田砦(細田構) 文明5年:細田忠房 加古川市野口町良野  別所氏の幕下:船橋五左衛門
長砂構居(長砂砦) 文明年間(1469~86)赤松則弘 越生氏の居館 2007.02.25  野口町長砂 越生市右衛門の後、別所方の生地市助居城
古大内城 赤松氏の祖:源季房の居城!!  野口町古大内
野口城 天正期:長井四郎左衛門政重  野口町野口  三木合戦では最初に落とされた
加古川城 賎ヶ岳七本槍の一人・糟谷武則の居城  加古川町本町(称名寺) 毛利攻め秀吉が軍議を開いた
神吉城(奈幸子城、真名井城) 天正年代(1573-92)神吉氏  東神吉町
砂部構 東神吉町砂部 標柱あり
岸城 中世城館 西神吉町岸
横大路城 横大路  秀吉方付城
蓮光坊構  〃  秀吉方付城 寺あり
稲尾城(稲尾構) !城主:稲尾殿  加古川町稲尾
石弾城 !暦応2年 大井三樹伊予守  加古川町木村
中津砦(梶原冬庵古城) 天正年間(1573-92)梶原冬庵  加古川町中津
中津城(中津構) 神吉氏の部将梶原冬庵の居城  加古川町中津
尾上城(尾上砦・尾上構) 秀吉と戦った加古滝十郎・尾上丹波守居館  〃尾上町尾上・長田  別所氏幕下
安田城(安田構) !赤松政村の頃:魚住左近太夫   〃安田
一色城(一色砦・一色構) 城主は小松原時忠3代の孫一色右馬頭時則  平岡町一色
横倉城 別所一族:野口新十郎厚躬・別所頼清の後裔  平岡町新在家  横蔵寺
別府城(別府砦) 室町時代:加古清房  別府町別府 廃城:天正8年 加古太郎三郎
成井構(成井砦)   大西修理太?の碑 加古川市志方町成井
細工所陣屋 一橋領の陣屋  志方町細工所
助永構(助永砦)  志方町永室
中道子山城(赤松城) 城山272m 至徳年間1384-87赤松氏則の築城・孝橋氏が拠る 2006.03.05  志方町岡  天正期に落城?
市易城(志方城) 明応元年(1492)櫛橋氏・天神山城を移す  志方町上の丸 観音寺境内 廃城天正8年
天神山城(赤羽城) 愛宕山127m 永徳年間(1381-84)赤松氏則の築城  志方町西飯坂天神前  主要城主:櫛橋氏
高砂城(高砂浦城・高砂構) 室町期:杉岡蔵人 高砂市高砂町東宮 三木合戦の食糧補給基地
向島台場 文久3年:姫路藩築造の砲台  高砂町向島
小松原城 弘長元年頃:小松原盛忠!?  荒井町小松原
荒井村構 嘉吉の頃:杉岡蔵人利滋  荒井町荒井
中筋構(中筋砦、久里山城、白矢城) 南北朝期 曽根義宗 一族で三木城籠城  伊保町中筋 曽根籐四郎義宗は三木城開城時・城内で自害
魚崎構 嘉吉年間:和木田兵庫介綱忠  伊保町伊保崎崎 天正期:志方城櫛橋伊則の臣:位田長兵衛
米田構 鎌倉時代:宇野左衛門宗清 高砂市米田町米田
北脇構(北脇砦) 大塩次郎左衛門父子 一族で三木城籠城  北脇町北脇  赤松幕下の大塩景範
阿弥陀構 嘉吉の頃:蔭山忠滋  阿弥陀町阿弥陀
大日山構(大日山砦) 尾上大蔵雅茂? 天正年間:蔭山右近清道   〃 別所氏家臣:三木城開城後に退転

 別冊別冊丹波霧の里HOME