主に分県ガイドNo順にしていますので雑駁な地域分類になっていますのでご了承ください
 近畿の山リスト    滋賀県 (湖北・湖西・湖南・湖東<鈴鹿>)

山 名(標高) 近/関100 分県ガイド   5万図  登頂日  備 考
三国岳 1,209m 近1 横山 福井、滋賀、岐阜県境
上谷山 1,197m 今庄 福井
大黒山 892m 横山 日本海と湖の展望コース 椿坂峠〜782P〜
今庄365温泉やすらぎ
白倉岳 1,271m
伊吹山1,377m 近4 関1 滋1 長浜 日本100名山 近江の名峰滋賀の最高峰
須賀谷温泉 一等三角点の山(72)
伊吹山北尾根 静馬ヶ原1,149m〜大秀山1,083m〜国見岳1,126m〜
虎子山1,183m 十二支の山   長浜
清滝山439m 滋2 旧中山道宿場町の里山
金糞岳1,317m ・白倉山1,271m 近3 関4 滋3 横山・長浜 滋賀県第二の高峰 小朝の頭〜山頂へ
横山岳1,132m ・墓谷山738m 近2 関2 滋4 横山 1999,10,30 五銚子の滝〜ブナと双耳峰の頂へ 墓谷山 (杉野富士)
小谷山495m 滋5 長浜 2005,11,19 全山城の遺構・お市の方縁の小谷城址   須賀谷温泉
天吉寺山919m 美濃の山々と奥琵琶湖眺望 野瀬〜大吉寺〜
己高山923m コダカミヤマ 滋6 横山 1999,10,30 湖北山岳仏教中心地木之本地蔵〜林道〜鶏足寺跡
七七頭ガ岳693m ナナズガダケ   関3 滋7 敦賀 丹生富士 豪雪地帯の信仰の山
山本山 324m ・賎ガ岳 422m   関5 琵琶湖〜余呉湖を結び古戦場の山縦走  須賀谷温泉
行市山 660m ・中谷山 368m 滋9 柴田勝家の砦・古戦場の跡
野坂岳914m 近6 関11   福41 敦賀富士 粟野〜三ノ岳〜野坂山〜
呉枯ノ峰533m 滋10 竹生島 湖北4大寺の古刹勘菅山寺より一等三角点の山へ
七尾山691m 滋11 長浜 七ツの尾根が南北に走る紅葉の山
西方ガ岳764m 近5 今庄 福井
槍ヶ先966m 長浜
音羽山593m 滋12 京46 京都東南部 2000,04,02 牛尾観音〜音羽山〜東・西千頭岳へ
大津・京都両市街の展望/東海自然歩道
千頭岳602m 2000,04,02 牛尾観音〜音羽山〜東千頭・西千頭岳へ
東海自然歩道     (600m) ( 602m)
大比叡山848m 近72 関25 滋13 京44 京都東北部 300名山 桜と紅葉と歴史の里へ
横高山767m ・水井山 794m    滋14 奥比叡最高峰・回峰行者の峰道を辿る
三石岳676m ・八王子山378m 滋15 京都東北部 比叡山系の隠れた山域
大尾山 681m・小野山 670m 滋16   仰木峠より比叡山系の北陵の主峰
釈迦岳1,061m ・ カラ岳  m   北小松 1999,06,09     比良ロッジよりカラ岳を経て往復する
武奈ガ岳1,214m 近73 関16 滋17 比良の最高峰 200名山 金糞峠/八雲ガ原〜武奈〜ワサビ峠
白滝山1,022m ・音羽池     滋18 渓谷と山上の池を巡る比良の隠れ山
比良岳1,051m・烏谷山1,076m   金糞峠より木戸峠ヘ    堅田温泉
堂満岳(暮雪山) 1,057m 滋20 比良山系メインルート・石南花の咲く山頂
打見山1,103m・蓬莱山1,174m   関17   1999,09,05  300名山 比良山系第二の高峰
霊仙山 751m ・権現山 996m      滋19 ヘク谷−蓬莱−権現−霊仙−折立山(比良山系の縦走)
函館山 547m ・処女湖・平池   1992,06,20 山上の静かな湿原と湖を巡る
岳山565m ・岩阿沙利山 686m 滋21   リトル比良 楊梅ノ滝〜滝山〜涼峠ヘ
白倉山950m 滋22   武奈ガ岳の対岸、北山の隠れた名山
蛇谷ガ峰902m 近74 関15 滋23   比良山系最北端 朽木温泉〜入部谷越え
ツルベ岳1,098m・ 地蔵山790m      滋24   比良山系北稜の最高峰
イチゴ谷山892m(ヘラ谷奥) ・オキナ谷峰     (朽木)平良大橋〜クマの檻〜山頂へ
三国峠(岳)776m 滋25京21 熊川・北小松 1999,10,02 生杉ブナの原生林を尋ねて滋賀・京都・福井の県境
三国岳959m ・ 経ケ岳 889m   京23 朽木村古屋から三国・経を縦走して桑原橋へ
赤坂山 824m・三国山876m   関12 滋26 福42 敦賀   奥琵琶湖の展望台と高山植物を愛でる マキノ白谷温泉
乗鞍岳865m        熊川   越ノ国への入口〜山中峠〜山頂へ
駒ヶ岳780m     河内越〜県境尾根〜山頂へ
三十三間山842m 近8  関13 熊川   三方五湖を望み草原の山へ福井 倉見〜夫婦松〜山頂
百里ヶ岳931m 近77 関14 滋27 福46 1999,10,02 江若国境 の深山 鯖街道の根来峠へ
三重岳974m 近7     福井
太神山600m・矢筈ヶ岳・笹間ガ岳   関18 滋28 京都東南部 2002.09.07 湖南アルプスの主要峰を結ぶ 1998, 3,07
阿星山693m       近江八幡    
鶏冠山491m・竜王山 605m 滋29 京都東北部・水口   湖南アルプスの巨岩・奇岩を縫って湖東の名山
猪背山553m 滋30 京都東南部 1998, 4,12 十二支の山 納所(ノソ)バス停〜
三上山432m   関19 滋31 近江八幡 1998,03,07 近江富士・湖南の秀峰  御上神社〜妙見堂〜山頂
飯道山664m               滋32 1998,04,12 紫香楽宮跡〜(金勝アルプス)甲賀の名  山宮乃温泉
岩屋山471m        甲賀忍者ゆかりの山へ
庚申山420m     甲賀平野を望む南北朝争乱の遺跡と忍者屋敷を
笹ガ岳739m 滋33 水口 1998,03,07 信楽高原の最高峰
鏡山385m 滋34 近江八幡 1998, 8,22  竜王スケート場横ヨリ近江路の名山
雪野山309m 滋35 竜王寺〜 山頂一帯が古代遺跡
八幡山(鶴翼山) 272m 滋36 2003.11.08 近江商人の里・羽柴秀次の居城 1998, 8,22
奥島山(津田山)425m 滋37 近江八幡・彦根西部   西国第31番長命寺の背山 長命寺〜長命寺山〜津田山へ
繖山 433m ・安土山189m 滋38 近江八幡  2003.11.08 日本最大の山城〜桑実寺   1996, 4,21
遺構を巡リ信長の居城へ城山を連登 1998, 8,22
箕作山 374m・小脇山 ・山本325m 滋39 近江八幡 1998, 8,22 巨岩の露頭する信仰の山(太郎坊宮)
七尾山691m       湖北の山々眺望 長浜(南池)〜山頂〜東野
彦根山(彦根城)136m 佐和山233m 滋40 彦根東部 2005.11.19 石田三成の古城佐和山城を散策
霊仙山1,094m 近10 関10 滋41 1999,11,14 鈴鹿最北端の霊峰・西南尾根〜霊仙山〜お虎ヶ池
烏帽子岳(熊坂山)865m 近11   三2    岐阜
御池岳1,247m 近12 関8 滋42 三3   鈴鹿山脈の最高峰・鈴鹿の雲の平
鍋尻山 838m・高室山815m       滋43 1999,11,14 カルスト台地の展望山 佐目〜陣屋〜高室〜(林道)鍋尻
白鹿背山 755m       愛東町の北東・・   
日本コバ934m 滋44 御在所山   木地師発祥の村 如来堂〜藤川谷〜日本コバ〜政所
天狗堂988m      
銚子ガ口1,077m 滋45   ススキの草原・広大な展望
雨乞岳1,238m 近16 滋46 1998, 9,13    稲ガ谷より御在所・鎌の展望台へ
綿向山 1,110m・竜王山 826m          滋47 山岳信仰の山
猪ノ鼻ガ岳508m 滋50 亀山 ・御在所  山麓に石楠花゙群生地・日野商人の里山
イハイガ岳964m   御在所山    
油日岳694m・那須ガ原山 800m 滋48 亀山 ・鈴鹿峠 1999,10,23  鈴鹿最南端 参詣橋〜那須〜油日往復〜坂下峠
溝干山 770m・ 高畑山 773m   唐木山キレットを超え坂下峠〜高畑山を下れば鈴鹿峠
三子山 ミツゴヤマ568m 滋49 三8 亀山 2000,02,05 鈴鹿峠(万人講灯篭)〜三子山〜四方草山を往復
比婆之山670m 滋51 彦根東部   北部カストロ台地
青竜山333m   胡宮神社の御神体の里山

本誌 丹波霧の里HOME 別冊 別冊丹波霧の里HOME

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送